千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの音程

   

ヴァイオリンの音程。

「音程は、ヴァイオリンを手にした人すべての課題なんですよ。」

と、アメリカのブレア音楽院ティール先生がおっしゃっていました。

まずは、平均律(ピアノやチューナーの音程)。

そして、開放弦などの倍音を聴きながらとる、純正調を目指します。

 

「リーディング作曲 ヴァイオリンコンチェルト(オーケストラをバックに弾く曲)」に取り組んでいるCちゃん。

今回のレッスンでは、正確な音程を中心にやりました。

(「セヴシック Op.-1」と「HAUCHARD」もきちんと練習していらっしゃいます)

IMG_5760

リーディングのコンチェルトは、それまでの曲に比べて スケールがずいぶん大きくなります。音程もリズムも複雑になってきます。

左指の弦を移動する時「真横に移動」と「斜めに移動」の2種類があります。

それが「頭の中で、しっかり分かっている」「移動の計画、設計図のようなものが出来ている」ように弾き込んでいきます。

音符自体に矢印↑↓などを付けてみるのも効果があります。

急いでいる時は、音符を鉛筆で◯で囲むだけでも注意深く弾けるかもしれません。

 

いずれにしても、音程はいつでも気をつけて、

「アヤシイところ」は、根気よく練習するようにしましょう☺

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

お兄さんと一緒にヴァイオリン

今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …

ヴァイオリンの構え方

ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …

誕生日の日のヴァイオリンレッスン

今日はMちゃんの誕生日でもありました\(^o^)/ 「明けましておめでとうござい …

ペースをくずさず、好きな曲をヴァイオリンで♪

ヴァイオリンを楽しく続けるためのコツ。そのひとつは、 自分のペースをくずさないこ …

お気に入りのヴァイオリン曲

A君は、葉加瀬太郎の「Another Sky」が大好きです。 先日のレッスンも、 …

ランチタイムのヴァイオリンコンサート

来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …

絶対音感トレーニング順調に

絶対音感トレーニングを始めた生徒さんたちは、順調に耳が育っています。 お家の方々 …

ヴァイオリンが上手になったら

今日はレッスン時間より少し早めにいらしたAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは、 …

草加のヴァイオリン教室から

(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …

コンサートのリハーサル 2

Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …