ヴァイオリンの音程
ヴァイオリンの音程。
「音程は、ヴァイオリンを手にした人すべての課題なんですよ。」
と、アメリカのブレア音楽院ティール先生がおっしゃっていました。
まずは、平均律(ピアノやチューナーの音程)。
そして、開放弦などの倍音を聴きながらとる、純正調を目指します。
「リーディング作曲 ヴァイオリンコンチェルト(オーケストラをバックに弾く曲)」に取り組んでいるCちゃん。
今回のレッスンでは、正確な音程を中心にやりました。
(「セヴシック Op.-1」と「HAUCHARD」もきちんと練習していらっしゃいます)
リーディングのコンチェルトは、それまでの曲に比べて スケールがずいぶん大きくなります。音程もリズムも複雑になってきます。
左指の弦を移動する時「真横に移動」と「斜めに移動」の2種類があります。
それが「頭の中で、しっかり分かっている」「移動の計画、設計図のようなものが出来ている」ように弾き込んでいきます。
音符自体に矢印↑↓などを付けてみるのも効果があります。
急いでいる時は、音符を鉛筆で◯で囲むだけでも注意深く弾けるかもしれません。
いずれにしても、音程はいつでも気をつけて、
「アヤシイところ」は、根気よく練習するようにしましょう☺
関連記事
-
-
ひな人形飾りました
(レッスン室ではないのですが)ひな人形を飾りました! 昨年は飾りそびれてしまった …
-
-
ヴァイオリンのフィンガーボード表
ヴァイオリンを弾くのをとても楽しんでいらっしゃるAさん。そのAさんの質問です。 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
-
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
-
-
ヴァイオリンの左指の押さえ方
「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …
-
-
ヴァイオリンの朝練習しています♪
レッスンが終わっての帰り際に、Cちゃんのお母様が 「(Cちゃんは)毎朝30分くら …
-
-
雪の日のヴァイオリンレッスン
お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
今年の「クリスマスコンサート」が初めての発表会のY君。 レッスンは親子三人で受け …
-
-
セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …
-
-
ヴァイオリンで弾きたい曲
「学校で演奏した『アンダー・ザ・シー』を弾きたいんです。」 というY君。学校の先 …
- PREV
- 今度はひとりで
- NEXT
- レッスンの待ち時間にも