レッスンの待ち時間にも
いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。
そして、ケースからヴァイオリンをサッと出すと、
前のお姉さんのレッスン残り時間5分くらいの間にも、Mちゃんは「弓の体操」をやっていらっしゃいます。
お母様がオススメしたわけではなく、自分で考えてレッスン時間を上手に使っています。
私は教え始めて30年を超えましたが、こんなに時間を上手に使うお子様は、そんなには多くありません。というか、なかなかいらっしゃいません。
そんなAちゃんは、曲を弾くのが大好きです。
レッスンは「日の丸変奏曲」からスタートです。
準備練習の開放弦の練習、ピッチカートもしっかりやっています。

「日の丸変奏曲」は、「移弦のあるスラー付き」と「移弦のあるスラーなし」をなめらかに弾くのがポイントです。
毎回「ダウン」と「アップ」が入れ違いになるので混乱しやすく、ちょっと難しいです。
今回Mちゃんは、このヴァリエーションをとてもよくさらっていらっしゃいました。
「HAUCHARD」は49番からやりました♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンにレインコート
雨の日の多い、この季節。 今日も一日中雨降りでした☂ 先日いらした生徒さんのお母 …
-
-
ヴァイオリンの朝練習始めました!
家からちょっと遠い小学校に通うMちゃん。 「先生、今日の朝、弓の体操やってから学 …
-
-
ヴァイオリンを人前で
「今月末に、ヴァイオリンを人前(教会学校)で弾くことになりました。」 という、S …
-
-
ヴァイオリン、がんばっています♪
今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。 「まだ疲れていないよ!」 と …
-
-
ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。 今日もニコニコレッスン室に入ってきました。 「ハタの …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ
「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …
-
-
お姉さんとヴァイオリン
いつも静かなYちゃん。 きちんとヴァイオリンのレッスンを受けています。 時々レッ …
-
-
夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …
-
-
ペンパルとヴァイオリンアンサンブル
「小学校1年生の時から文通を続けているお友達と、1年に1回アンサンブルコンサート …
- PREV
- ヴァイオリンの音程
- NEXT
- きれいなヴァイオリンの音







