レッスンの待ち時間にも
いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。
そして、ケースからヴァイオリンをサッと出すと、
前のお姉さんのレッスン残り時間5分くらいの間にも、Mちゃんは「弓の体操」をやっていらっしゃいます。
お母様がオススメしたわけではなく、自分で考えてレッスン時間を上手に使っています。
私は教え始めて30年を超えましたが、こんなに時間を上手に使うお子様は、そんなには多くありません。というか、なかなかいらっしゃいません。
そんなAちゃんは、曲を弾くのが大好きです。
レッスンは「日の丸変奏曲」からスタートです。
準備練習の開放弦の練習、ピッチカートもしっかりやっています。

「日の丸変奏曲」は、「移弦のあるスラー付き」と「移弦のあるスラーなし」をなめらかに弾くのがポイントです。
毎回「ダウン」と「アップ」が入れ違いになるので混乱しやすく、ちょっと難しいです。
今回Mちゃんは、このヴァリエーションをとてもよくさらっていらっしゃいました。
「HAUCHARD」は49番からやりました♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスン
夏休みのお子様達は、学校のある時にはないイベントが結構あります。 (前回のレッス …
-
-
セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …
-
-
ヴァイオリンのアレグロ
ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
今年の「クリスマスコンサート」が初出演のRちゃん。 曲は教本「ヴァイオリンのおと …
-
-
お家ではヴァイオリン上手に
「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」 …
-
-
ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …
-
-
ヴァイオリンの基本の奏法を
O君は、年齢のわりに落ち着いているお子様です。 (そうはいっても気が向かないこと …
-
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
-
スプリングコンサートに向けて 2
まだ「スプリングコンサート」に出演予定調整中のTちゃんと お母様のHさん。演奏予 …
- PREV
- ヴァイオリンの音程
- NEXT
- きれいなヴァイオリンの音







