レッスンの待ち時間にも
いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。
そして、ケースからヴァイオリンをサッと出すと、
前のお姉さんのレッスン残り時間5分くらいの間にも、Mちゃんは「弓の体操」をやっていらっしゃいます。
お母様がオススメしたわけではなく、自分で考えてレッスン時間を上手に使っています。
私は教え始めて30年を超えましたが、こんなに時間を上手に使うお子様は、そんなには多くありません。というか、なかなかいらっしゃいません。
そんなAちゃんは、曲を弾くのが大好きです。
レッスンは「日の丸変奏曲」からスタートです。
準備練習の開放弦の練習、ピッチカートもしっかりやっています。
「日の丸変奏曲」は、「移弦のあるスラー付き」と「移弦のあるスラーなし」をなめらかに弾くのがポイントです。
毎回「ダウン」と「アップ」が入れ違いになるので混乱しやすく、ちょっと難しいです。
今回Mちゃんは、このヴァリエーションをとてもよくさらっていらっしゃいました。
「HAUCHARD」は49番からやりました♫
関連記事
-
-
重音のメロディー
「こんにちは!」 と元気な笑顔でレッスン室に入ってきたMちゃん。 今日は「日の丸 …
-
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 1
お家で毎日「弓の体操」をやっている生徒さんたちは、着々と「弓が手に馴染んできて」 …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …
-
-
ヴァイオリンの8の字ボーイング
「8の字ボーイング」とは 元弓からダウン(下げ弓)するときは、ちょっと引きつける …
-
-
新しいヴァイオリンと新しい曲
「このところ、新しい曲を弾きたがります。」 とお母様のMさんがおっしゃっていると …
-
-
2歳のヴァイオリン体験レッスン
今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 1
クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …
-
-
クリスマスコンサート 3
「クリスマスコンサート、出る!」 と元気よくHちゃんは言いました。 H ちゃんは …
- PREV
- ヴァイオリンの音程
- NEXT
- きれいなヴァイオリンの音