千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

レッスンの待ち時間にも

   

いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。

そして、ケースからヴァイオリンをサッと出すと、

前のお姉さんのレッスン残り時間5分くらいの間にも、Mちゃんは「弓の体操」をやっていらっしゃいます。

お母様がオススメしたわけではなく、自分で考えてレッスン時間を上手に使っています。

私は教え始めて30年を超えましたが、こんなに時間を上手に使うお子様は、そんなには多くありません。というか、なかなかいらっしゃいません。

 

そんなAちゃんは、曲を弾くのが大好きです。

レッスンは「日の丸変奏曲」からスタートです。

準備練習の開放弦の練習、ピッチカートもしっかりやっています。

IMG_6136

「日の丸変奏曲」は、「移弦のあるスラー付き」と「移弦のあるスラーなし」をなめらかに弾くのがポイントです。

毎回「ダウン」と「アップ」が入れ違いになるので混乱しやすく、ちょっと難しいです。

今回Mちゃんは、このヴァリエーションをとてもよくさらっていらっしゃいました。

 

「HAUCHARD」は49番からやりました♫

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリン デュオで

「バッハ作曲 ガヴォット」を弾いているYちゃん。 基礎練習もしっかりと練習してい …

今日の小学生新聞に

9月4日(日曜日)の毎日小学生新聞の「あの人に会った」コーナーは、ヴァイオリニス …

ヴァイオリンのチューニング

ヴァイオリンは、演奏(練習)前に必ずチューニング(調弦)をします。 ヴァイオリン …

クリスマスコンサートに向けて 2

今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」を演奏する予定のMち …

ヴァイオリンが楽しく 2

「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51 …

夏祭りの前のヴァイオリン

「今日は、レッスンの後に通っている保育園の夏祭りに行きます。」 というM君とお母 …

ヴァイオリンでいろいろな曲

「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …

ヴァイオリン頑張っています

今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …

ヴァイオリン虫

週末に家族で上野の昆虫博物館に行ったK君。 レッスン室のじゅうたんに仰向けになっ …

ヴァイオリン、楽しい!

ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …