クリスマスコンサートに向けて 2
今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」を演奏する予定のMちゃん。
今回のレッスンでは最後の部分の重音のメロディーの弾き方を中心にレッスンをしました。
この重音は片方が開放弦なのですが「指を上手に立てて」「ゆっくりスピードの弓で」弾けるようになるまで、丁寧に練習します。Mちゃんは、だいぶコツをつかんできています。
Mちゃんは「HAUCHARD」の49番の音階と106番、107番のアルペジオも「ヴァイオリンの良い基本の左指の押さえ方、ボーイング」で弾いています。
今日はレッスン室に入って来るなり「はい、おみやげ!」
とニッコリしたMちゃん。
家族旅行に行ったMちゃんは、大事なお小遣いでお土産を買ってきてくれました。
どうもありがとうございます、Mちゃん!
関連記事
-
-
春休みのオーケストラコンサートに
「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
サードポジションにチャレンジ
とにかく曲を弾くのが好きなMちゃん。 それでも基礎練習の「セヴシックOp.- 1 …
-
-
サマーコンサートに参加して
「ヴァイオリン発表会(といっても当教室レッスン室が会場の勉強会スタイルですが)」 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
前に小学生のお兄さんがいたので、 「はずかしい!」 と照れながらレッスン室に入っ …
-
-
ヴァイオリン弾けたよ!
「先生、ラシドって弾けたよ!」 と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。 「弓 …
-
-
ヴァイオリンの構え方
ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …
-
-
ヴァイオリンの楽しみ プラス・アルファ
Kちゃんは、当教室にヴァイオリンのレッスンに通う以外にも 「梅ヶ丘ジュニアオーケ …
-
-
今日の小学生新聞に
9月4日(日曜日)の毎日小学生新聞の「あの人に会った」コーナーは、ヴァイオリニス …
- PREV
- 3歳になったばかりの
- NEXT
- ジュニアオーケストラでヴァイオリンデビュー!