千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンでいろいろな曲

   

「今日はこの曲から弾く!」

と元気いっぱいのSちゃん。

「イギリス民謡 こどもとこぶた」を2回弾きました。

「次はね『狩人の合唱』を弾くの。」

狩人の合唱は、スラーをつけて弾く練習を中心に弾きました。

Sちゃんは、講師が弾いている手指をシッカリとした目で見て、マネして弾いています。

狩人の合唱は、最初から最後まで1回弾きました。

その次のSちゃんの選曲は「おどるピッコリーノ」。

最後に「みつばち」。

「これでおしま~い!ありがとうございました!!」

 

お母様のAさんは「ザイツ作曲 コンチェルト第二番 第一楽章」を弾いています。

レッスン時間はSちゃんが ほとんど使っていますので限られた時間で集中ポイントレッスンです。

「ここの重音の弾き方を」

「曲の強弱の付け方」

Aさんは熱心に練習なさっている方ですので質問は溢れるように出てきます♪

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン、楽しんで♫

今日は、レッスン室に入って来るなり、 「先生、紙ちょうだい、紙!」 と元気のよい …

今日の体験レッスン

今日の体験レッスンは、うっかり写真を撮らせてもらうのを忘れてしまいました。 なの …

楽譜が読めるようになってから

先月楽譜を読むコツをつかんだMちゃんは、自分の目でしっかり楽譜を解読しながらヴァ …

草加のヴァイオリン教室から

(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …

間もなく3歳のK君のヴァイオリン

「時間はわずかですが、毎日弾いています。」 とお母様のSさんがにっこりおっしゃっ …

「サマーコンサート」に向けて 13

今年の「サマーコンサート」では「フィオッコ作曲 アレグロ」を演奏する予定のS君。 …

バレエの前のヴァイオリンレッスン

今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …

クリスマスコンサート 4

今年の「クリスマスコンサート」でも、親子アンサンブルが好評です♪ 当教室では、お …

3拍子にノリやすくする方法

日本では、4拍子や2拍子の曲が圧倒的に多いため、どうしても3拍子の曲は歌いづらか …

お祭りの前のヴァイオリンレッスン

今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …