一週間でヴァイオリンのサイズアップ
体験レッスンの時に、ヴァイオリンのサイズを試したところ、どう見ても「二分の一」では少し大きすぎて身体に負担をかけそうだという判断で「四分の一」を購入したYちゃん。
ところが、実際に「四分の一」の分数ヴァイオリンが届いて一週間後、どう見ても「手の長さが余っている」のにビックリ!
購入先の「弦楽器 山下」さんに問い合わせたところ、交換して下さることになりました。
店長の山下さんは、「はい、大丈夫です。すぐに二分の一サイズのヴァイオリンを2台(選べるように)お持ちします。」と気持よく承諾して下さいました。
Yちゃんは、2台の「二分の一」サイズのヴァイオリンと弓を弾いてみた感じと、講師の試奏も参考に、「お気に入り」のセットを選びました。
今日は、学校の後に お友達のピアノ発表会を聴きに行き、その後でのヴァイオリンレッスンだったYちゃん。少々お疲れ気味でしたが、頑張りました!
お母様は、Yちゃんが「レッスンノート」にレッスンポイントをメモしている間にヴァイオリンのレッスンです。
今回は「左の親指の位置は どこが良いのですか?」というご質問。
さらに、「どのくらい左指の親指でヴァイオリンを支えているのが適当ですか?」
「親指の位置は、手の大きさや、開き具合によって変わりますが、およそ人差し指の向かい側あたりから、中指との間ぐらいです。」
「親指がヴァイオリンを支えるのは、ほんの少し。瞬間的には、顎と肩だけで支えて、ポジション移動をしたりします。」
お母様も熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンで自作自演♪
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …
-
-
ヴァイオリンの音階も
「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …
-
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 1
お家で毎日「弓の体操」をやっている生徒さんたちは、着々と「弓が手に馴染んできて」 …
-
-
サマーコンサートのリハーサル 2
O君は、今回初めてコンサートに出演します。 ホールではなく、当教室のレッスン室で …
-
-
次のコンサートで
クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …
-
-
ヴァイオリンの弓の体操をする時は
当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …
-
-
自分から「ヴァイオリン練習するよ!」
「昨日も、Yちゃんは自分から『わたし、ヴァイオリン練習する!』と言ってヴァイオリ …
-
-
ヴァイオリンの左指先の力
ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …
-
-
ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ
いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …
-
-
今年初めてのヴァイオリンレッスン
今日は、来週末の連休でお出かけ予定のある生徒さん方のレッスンがありました。 お家 …
- PREV
- ヴァイオリン着実に♫
- NEXT
- 曲を中心にヴァイオリン習得