クリスマスコンサートの曲ラストスパート!
「クリスマスコンサート」まで、あと2週間!
当教室のレッスン室で行う、アットホームな「クリスマスコンサート」ではありますが、せっかくのコンサートですので、ホールでのステージマナーも取り入れてレッスンをしています。
マイクで「名前」「曲目」が放送されたあと(マイクは使いませんが☺)、さっそうと出て来て、お辞儀。
この「お辞儀」。ステージ上では、背筋をピンと伸ばし、顔(目)を真っ直ぐより ちょっと上方を見てお辞儀をします。頭を下まで下げたら、足の親指を見て静止して1,2秒。サッと頭を上げます。
肝心な演奏を、より確実に弾けるようにするために、通して何回も弾いてみます。
Y君は昨日のレッスンで、演奏予定曲を10回以上弾きました!
Mちゃんも「あぶないところ」を中心に猛特訓!
それぞれのペースで、ヴァイオリン演奏の「レベルアップ」を目指しています☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンの後に
ヴァイオリンの鳴らし方が上手なT君。 T君のヴァイオリンは、演奏に流れ(歌)があ …
-
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 1
クリスマスコンサートに演奏する曲を決めたHちゃんは、レッスンの時もいつもより張り …
-
-
今日はパパとヴァイオリンレッスンに
お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …
-
-
やっぱり嬉しい自分だけのヴァイオリン
先日お子さんのヴァイオリンを購入されたお母様から嬉しいメールが届きました。 「自 …
-
-
「クリスマスコンサート」の後で 15
昨年の「クリスマスコンサート」では「ドイツ民謡 ちょうちょう」を演奏したY ちゃ …
-
-
クリスマスコンサートの弦楽合奏
「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
-
-
ヴァイオリンは自分で工夫して
Cちゃんは、毎朝夕の練習が、生活に織り込まれています。 朝は「セヴシックOp. …
- PREV
- コンサートデビューを目指して☺
- NEXT
- K君もクリスマスコンサートに向けて









