千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

私もヴァイオリン弾こうっと

   

ニコニコ「こんにちはー!」
とレッスン室に入って来たMちゃん。
先週末はピアノの発表会で上手に弾けたそうです。
「ほら、ピアノも心配していたけれど、ちゃんと弾けるようになったじゃない。
ヴァイオリンも頑張ろうね!」
とお母さんに声をかけられて、早速ヴァイオリンのケースを開けました。
IMG_2965
弓の体操を3種類。
IMG_2967

IMG_2968
「ヴァイオリンのおともだち」を5ページ弾きました。
ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方なども確認しながら、丁寧にきちんと弾いていきます。
Mちゃんは年齢のわりには頭の発達が早いと思ったので「HAUCHARDやってみない?」と誘ってみました。
Mちゃんはちょっと遠慮がちに「ううん。」と小さく首を横にふりました。
「それじゃあ、来週ね。」「うん。」
Mちゃんが少しお休みしている間に、お母様のレッスン。
フルタイム勤務でお忙しい中、結構さらっていらっしゃいます。
「HAUCHARD」教本の19番、A線の4(左手小指)まで進みました。
Mちゃんは、妹と楽しく遊んでいても、お母さんのレッスンをちゃ~んと聞いています。
教本が「ヴァイオリンのおともだち」に移ると、「私もヴァイオリン弾こうっと!」
とヴァイオリンを持って、大急ぎで譜面台の前にやって来ました。
IMG_2975
Mちゃん、お母様、講師の私で、「ヴァイオリンのおともだち」をアンサンブルして、楽しくヴァイオリンレッスン終了。
続いて「絶対音感教育」。
白鍵和音の第1音、「ドミソ」がしっかり分かるようになったので、第2音を加えました。
「ジャーン」
「あか!」
「ジャーン」
「あか!」
「ジャーン」
「きいろ!」
「ジャーン」
「あか」
ちゃんと聞き分けてます。
お母さんの顔は本当に嬉しそうでした。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの松ヤニ

弓に松ヤニを塗るのが好きなお子様、結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの演奏をす …

クリスマスコンサートを終えて 3

「クリスマスコンサート」の後、2回目のレッスンのJ君。 今回のレッスンから「セヴ …

no image
「サマーコンサート」に向けて 8

今年の「サマーコンサート」では「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」を演奏 …

今からジュニアオーケストラへ♫

週末に道を歩いていたら、オーケストラに向かうKちゃんとお母様にバッタリ会いました …

ピアノ発表会にヴァイオリン賛助出演

今日は、伊豆下田の下田市民文化会館で行われた「ピアノ発表会」で演奏させて頂きまし …

ヴァイオリンのおけいこ

日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …

3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン

今週の3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン風景です 「お姉さんと一緒に弾きたい …

サマーコンサートに向けて 6

今回の「サマーコンサート」では、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「はなのワルツ …

着実なヴァイオリン習得

毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ

「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …