千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

新しい曲も

   

ていねいに練習をしているK君とお母様。

IMG_6250

新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾けるようになってきました。

「ぼく、この新しい曲、自分で弾けるんだよ。見てて!」

と言って、K君は ほとんど間違えずに新しい曲を弾いて聴かせてくれました。

 

一回のレッスンで弾ける時間も着実に長くなっています。

K君はきっとヴァイオリンの音色が好きだからだと思いますが、レッスンが終わった後お母様のがヴァイオリンを弾いていらっしゃる時も、ず~っとヴァイオリンレッスン自体を聴きながら遊んでいます。

ヴァイオリンの「良い基本の奏法」も上手に習得しつつあります。

この調子でガンバリましょうね☺

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンは自分で工夫して

Cちゃんは、毎朝夕の練習が、生活に織り込まれています。 朝は「セヴシックOp. …

ヴァイオリン譜が読めるようになってから

教本「ヴァイオリンのおともだち」を始めから終わりまで繰り返し何ヶ月も毎日練習して …

クリスマスコンサート 6

今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …

ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 1

お家で毎日「弓の体操」をやっている生徒さんたちは、着々と「弓が手に馴染んできて」 …

毎週着々と♫

今日も笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきたSちゃん。 「ハタのおけいこ」は順調で …

ヴァイオリンの弓の持ち方

ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …

ひとりで弾こう

今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …

ヴァイオリンの右手親指は

「ブブーッブブーッブブーッピンポ~ン」 これは、ヴァイオリンの弓を持つ「右手親指 …

「クリスマスコンサート」の後で 15

昨年の「クリスマスコンサート」では「ドイツ民謡 ちょうちょう」を演奏したY ちゃ …

ヴァイオリン頑張っているよ!

「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見て …