一日二回のヴァイオリン練習♫
「今週は(H君は)毎日ヴァイオリンを自分でケースから出して 二回練習しました。」
と嬉しそうな笑顔のお母様。 よく練習しましたね!
その横で、H君はヴァイオリンのケースのフタを開け「弓の体操」を始めました。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の1番から3番までの開放弦の練習と「おいしいなあ」という曲を弾きました。
H君は一人でも 2の指(中指)を押さえて弓で弾いてみました。
とてもきれいなヴァイオリンの音で弾けたので、お母様もニッコリしていらっしゃいました☺
関連記事
-
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
もしヴァイオリンを習って、ある程度弾けるようになったら、是非経験していただきたの …
-
-
サマーコンサートに向けて 1
「Sちゃんは、今度のサマーコンサートで『お花のトンネル』を演奏することにしたよう …
-
-
ハロウィンの日のヴァイオリンレッスン
今朝、ヴァイオリンレッスンの後、ハロウィンパーティーに参加したMちゃん。 その帰 …
-
-
ヴァイオリンを弾いているから
「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …
-
-
ヴァイオリンの開放弦の練習
ヴァイオリンを始めたばかりの方や、久しぶりにヴァイオリンを弾く方の場合は、先ず「 …
-
-
「HAUCHARD」始めました
「今日は『HAUCHARD』から弾くの。」 と、Sちゃん。 1番からの「開放弦の …
-
-
ヴァイオリン練習レベルアップ♪
「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …
-
-
ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …
-
-
ヴァイオリン、少しずつ♪
「絶対音感」に続き「弓の体操」を終えたHちゃんは(ちょっと遊びたくなったようです …
- PREV
- 山の音楽家ヴァイオリニスト
- NEXT
- 自作のヴァイオリン曲も