千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの楽譜が読めるように!

      2016/09/02

教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。

数カ月前から教本「HAUCHARD」を始めたものの、どうも気が進まないような感じでした。その原因は「楽譜が読めない」からだと気づき、早速「楽譜が読めるようになる」練習をやりました。使ったのはこの教本です。


(楽しいゲームのように)鉛筆で音符を指して「この音は?」と聞いて、すぐに弾いてもらいます。

Mちゃんは、最初のうちこそ「う~ん」と考えていましたが、5分とたたないうちに「分かった!」「これ、弾いてみる!!」と目を輝かせて、次から次へと新しいものを弾いていきました。

今まで「出来なかった」というより「なぞ」だったことが明らかになり、ヴァイオリンを弾くのが「ラクに」「楽しく」変身!

Mちゃんは「これも弾いてみる。」とやる気まんまん。

重音の楽譜は「これはどうなるの?」と積極的に聞いてきます。

IMG_9469

もちろん後ろでその様子をご覧になっていらしたお母様も喜びを隠せない様子☺

「Mちゃんの進みが速くなりそうなので、私もがんばります!」

と、お母様自身のモチベーションもアップです♫

IMG_9480

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン教室の窓から

今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …

素敵なコーデでヴァイオリン

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …

夏休み最後のヴァイオリンレッスン

今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …

ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ

「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …

クリスマスコンサート 5

T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …

やっぱり嬉しい自分だけのヴァイオリン

先日お子さんのヴァイオリンを購入されたお母様から嬉しいメールが届きました。 「自 …

クリスマスコンサートに向けて 12

「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …

クリスマスコンサートを終えて 1

今年の「クリスマスコンサート」が初出演のRちゃん。 曲は教本「ヴァイオリンのおと …

ヴァイオリンの「クッション製肩当て」

「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …

サマーコンサートに向けて 8

今回の「サマーコンサート」出演 最年少のHちゃん。2歳6ヶ月です。 コンサートに …