千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

夏休みのヴァイオリンレッスンでは

      2016/08/30

プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか会う機会がありません。

でも「夏休み」 などの長いお休みでは、普段お目にかかれない方とすれ違います。

お互いに年齢が近かったりすると、ほんの少し演奏を聴くだけでも刺激になることもあります。

とはいえ、急に「ヴァイオリンを弾いて聴かせて下さい。」と言われると(講師の私でさえ )ドキマギしてしまいます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

昨日はJ君が「HAUCHARD」の49番の音階を、K君に弾いてみせて下さいました。

k君も、この音階をやっています。

「お兄ちゃん、テンポが速く弾けていて、スゴイね! 聴かせてくれて、どうもありがとうございます。」

と、とても喜んで帰りました。

*「HAUCHARD」の49番は、ヴァイオリンの左指の大切なテクニック「パッと4本の指が正確な音程の場所を押さえられる」というものが、身につくよう毎日練習を数ヶ月にわたって行うと効果的です。

同じ境遇だったり、年齢が近かったりすると、身近に感じられる(聴く気持ちがもっと親近感アップ)かと思います。

(J君もk君も、お母様がご一緒にヴァイオリンを始めて弾いていらっしゃいます)

それにしてもJ君、気持ち良く弾いてくれて、本当にありがとうございました(^-^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スプリングコンサートに向けて 4

今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …

スプリングコンサートに向けて 1

来月の「スプリングコンサート」で 「HAUCHARD」の「Ding,ding,d …

自作のヴァイオリン曲も

Sちゃんは「ハタのおけいこ」を一日5回きちんとしています。その成果で、順調におけ …

一人でヴァイオリン練習

「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス …

ランチタイム・ヴァイオリンコンサート

今日の「ヴァイオリン・ソロ・コンサート」は、聴衆の皆様の暖かい雰囲気に包まれて、 …

no image
「サマーコンサート」に向けて 8

今年の「サマーコンサート」では「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」を演奏 …

「HAUCHARD」の最後のページ

「HAUCHARD」は当教室でヴァイオリンを始められた生徒さんの多くが使っている …

素敵なコーデでヴァイオリン

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …

クリスマスコンサート 5

T君が選んだ「クリスマスコンサート」の曲目は「ドイツ民謡 鳥がたよりを」と「Ch …

ヴァイオリンの練習時間増やして

「HAUCHARD 」の最後のページの音階は、10種類のボーイングテクニックの勉 …