ヴァイオリンのスピッカートも
2017/09/07
「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」
と言うJ君。
毎日練習出来るわけではないそうですが、ちゃんと練習してきます。
「セヴシックOp.1」は5番が終わり、6番と7番の「指が広がる(指を広げる)」のを弾いています。
「小野アンナ 音階教本」は、8ページのファーストポジションの♭(フラット)が5つ付く調号のDes-dur(変ニ長調)とb-moll(変ロ長調)、♭6つの調号のGes-dur(変ト長調)とes-moll(変ホ長調)を弾いています。
「うわ~、こんなにフラット♭が付いているの、大丈夫かなあ。」
と言いながら、でもきちんと左指の型と音程を確認しながら弾きました。
「HAUCHARD サードポジション」は13ページの「Berceuse」、14番の「Mozart : Romance」を弾きました。
曲は「新しいヴァイオリン教本 第3巻」「ゴセック作曲 ガヴォット」を弾いています。前回のレッスンで初めてチャレンジした「スピッカート」も、基本の動きが出来るようになっています♫
中間のサードポジションを含む重音も、音程をきれいに合わせています。
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
久しぶりのレッスンだったAちゃん。 元気にレッスン室に入ってきました。 絶対音感 …
-
-
ヴァイオリンが上手になったら
今日はレッスン時間より少し早めにいらしたAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは、 …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …
-
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
来週に迫った「スプリングコンサート」で、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あり …
-
-
お兄さんと一緒にヴァイオリン
今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …
-
-
ヴァイオリンの開放弦の練習
ヴァイオリンを始めたばかりの方や、久しぶりにヴァイオリンを弾く方の場合は、先ず「 …
-
-
お家でヴァイオリン先生
毎日ヴァイオリン練習をしているYちゃん。 「先日叔父さんが家に訪ねてきた時、Yち …
- PREV
- 妹のヴァイオリン準備も
- NEXT
- ヴァイオリンの弓の持ち方