千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

一流のヴァイオリンレッスン

      2015/05/09

当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受けられる」ということがあります。

この「一流のレッスン」というのは、お金を出せば誰でも受けられるというものではありません。アメリカでもそうでしたが、普通はオーディションを受けたり(テープ審査の場合もあります)して、音楽祭、セミナーなどが一般的です。

でもレッスンを受けてみるとお分かりなりますが、いきなり今までとは違うものを(ヴァイオリンの構え方や、弓の持ち方など)をやりなさいと言われても混乱したり、慌てるばかり。

その点、当教室の「ヴァイオリンの基礎」は、日本はもとより世界に自信を持って誇れるメソッドです。

今現在籍を置いていらっしゃる生徒さんたちの「ヴァイオリンの基礎」は、何名かいらっしゃる一流のヴァイオリン教師の方々のメソッドそのものです。

ですから、それらの先生方のレッスンは「その次のレベル」のレッスンとなるわけです。

先生方は、講師の私も同席していますので「教え方のレッスン」ということも加わって、更に一生懸命教えて下さいます。

先日、Kさんが受けた有名な先生のレッスンも素晴らしいものでした。

Kさんのお母様も「一時間に、あれだけの密度の高いレッスン…」と驚きいっぱいでした。

ちょっとしたことで、弾いている曲が生き生きしてきます。同じフレーズに「品格」が出てきます。

そして、レッスンの後に「言われたこと」を練習し、自分のものにしていきます。そうすることによって、次に取り組む曲はレベルアップしたところからスタート出来ます。

さすがに「国際コンクールで賞を獲得できる生徒さんを多く育てていらっしゃる先生の、精神誠意のレッスン」は、本物です。 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

仲良しの二人でヴァイオリン

Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …

ヴァイオリンを学校で

この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …

やっぱりヴァイオリン、弾く!

レッスン室に元気よく入って来たHちゃん。 「お絵かきするから、紙ちょうだい!」 …

クリスマスコンサートに向けて 7

いつもは夕方のレッスンのMちゃん。 今週は午前中のレッスンだったこともあり、元気 …

弓を上手に持てるようになりました♫

ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …

ヴァイオリンを構える前の準備

演奏する時の基本姿勢は、人それぞれに個体差がありますので 「どうならなければなら …

ヴァイオリンの楽しみ プラス・アルファ

Kちゃんは、当教室にヴァイオリンのレッスンに通う以外にも 「梅ヶ丘ジュニアオーケ …

ヴァイオリンの練習しています

O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …

時にはヴァイオリンで好きな曲も

譜面を読む力がずいぶんついてきたMちゃん。 教本「HAUCHARD」の最後のペー …

ヴァイオリンにレインコート

雨の日の多い、この季節。 今日も一日中雨降りでした☂ 先日いらした生徒さんのお母 …