千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

一流のヴァイオリンレッスン

      2015/05/09

当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受けられる」ということがあります。

この「一流のレッスン」というのは、お金を出せば誰でも受けられるというものではありません。アメリカでもそうでしたが、普通はオーディションを受けたり(テープ審査の場合もあります)して、音楽祭、セミナーなどが一般的です。

でもレッスンを受けてみるとお分かりなりますが、いきなり今までとは違うものを(ヴァイオリンの構え方や、弓の持ち方など)をやりなさいと言われても混乱したり、慌てるばかり。

その点、当教室の「ヴァイオリンの基礎」は、日本はもとより世界に自信を持って誇れるメソッドです。

今現在籍を置いていらっしゃる生徒さんたちの「ヴァイオリンの基礎」は、何名かいらっしゃる一流のヴァイオリン教師の方々のメソッドそのものです。

ですから、それらの先生方のレッスンは「その次のレベル」のレッスンとなるわけです。

先生方は、講師の私も同席していますので「教え方のレッスン」ということも加わって、更に一生懸命教えて下さいます。

先日、Kさんが受けた有名な先生のレッスンも素晴らしいものでした。

Kさんのお母様も「一時間に、あれだけの密度の高いレッスン…」と驚きいっぱいでした。

ちょっとしたことで、弾いている曲が生き生きしてきます。同じフレーズに「品格」が出てきます。

そして、レッスンの後に「言われたこと」を練習し、自分のものにしていきます。そうすることによって、次に取り組む曲はレベルアップしたところからスタート出来ます。

さすがに「国際コンクールで賞を獲得できる生徒さんを多く育てていらっしゃる先生の、精神誠意のレッスン」は、本物です。 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン練習の工夫

Hちゃんのお母様は、Hちゃんが少しでもヴァイオリンの練習が楽しくなるように、いろ …

ヴァイオリン、弾けた!

Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …

ヴァイオリンのボーイング

前に小学生のお兄さんがいたので、 「はずかしい!」 と照れながらレッスン室に入っ …

ヴァイオリンのボーイング

ヴァイオリンは、最終的には、右手のボーイングによって決まるといわれています。 「 …

可愛いチューナーで

「お父さんがチューナーを買ってくれました。」 とRちゃん。 早速、新しいキティち …

お兄さんと一緒にヴァイオリン

今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …

ヴァイオリンを学校で

この時期、何人かの生徒さんは学校などの「終業式」「卒業式」の前後にある謝恩会et …

重音にチャレンジ

K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …

今日はサマーコンサート・リハーサル

今日は「2015年 ヴァイオリン&ピアノ サマーコンサート」のリハーサルを行いま …

クリスマスコンサートを終えて 4

毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …