ヴァイオリンのおともだち
今回のレッスンで、Mちゃんは「バイオリンのおともだち」を20曲続けて弾きました。
「曲をほとんど覚えて弾いているようです。」
とお母様のMさん。
Mちゃんのヴァイオリンの音色は、レッスンのたびにしっかりしてきています。
Mちゃん&Mさんは、本当によく練習をしていらっしゃいます。
20曲弾き終わったMちゃんは、さすがに疲れてしまったようですが、
気を取り直して
「HAUCHARD」の1番から4番の開放弦の練習、
9番の開放弦の重音の練習をやりました。
Mちゃんは、ヴァイオリンの基本形は上手に習得していらっしゃいます。
時々左手がヴァイオリンのネックにくっついてしまうこともありますが、
「左手をトンネルに」
と声をかけると、すぐにフォームがよくなります。
「バイオリンのおともだち」には無かった ロングトーンもずいぶん上手になっていました♪
お母様のMさんは、「HAUCHARD」の
56番の「開放弦の移弦を、スラーで(弓を返さず2つ以上音を一弓で)弾く」練習
続いて57、58番の「左指を使うスラーの練習」までやりました。
Mさんは、
「私の妹が、私達がヴァイオリンをやっているのが羨ましくなったようで、ヴァイオリンを始めるそうです。」
とおっしゃっていました☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンの基本は大切
現在当教室に通っていらっしゃる方々は(ありがたく嬉しいことに)、ヴァイオリンの基 …
-
-
ヴァイオリンの楽譜が読めるように!
教本「ヴァイオリンのおともだち」を全曲暗譜で毎日(半年以上)弾いていたMちゃん。 …
-
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のポイントは、弓を持つ右手親指の「あそび」です。 弓を持つ右手親指ががっちり …
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスンでは
プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか …
-
-
今日はサマーコンサート・リハーサル
今日は「2015年 ヴァイオリン&ピアノ サマーコンサート」のリハーサルを行いま …
-
-
素敵なコーデでヴァイオリン
今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …
-
-
ヴァイオリンの音色
3歳のHちゃんはもうすぐ幼稚園。入園式後、すぐに誕生日で4歳になるそうです。 幼 …
-
-
ヴァイオリンのコンサートを頑張って
「ヴァイオリンのサマーコンサートで頑張ったので、ディズニーのアイススケートショウ …
-
-
K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。 「 …
- PREV
- ヴァイオリンを弾いているから
- NEXT
- 同じヴァイオリン曲を