サンタさんにもらったヴァイオリンで
この前のクリスマスにサンタさんからヴァイオリンをもらったMちゃん。
ヴァイオリンのレッスンを先月の最後の週から始めました。
冬休み中も「弓の体操」も、お母様と御一緒に毎日なさっていたようで、Mちゃんもお母様も弓を持つ右腕の筋力が少しついて、弓が弦に吸い付きやすくなっていらっしゃいました。
今日のレッスンでは「HAUCHARD」の1〜8 の開放弦の練習と、11〜13 の左指の1(人差し指)の練習をやりました。
念願かなって始めたMちゃんは、本当に嬉しそうにヴァイオリンを弾いています。
「立ち方、ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方、左指の押さえ方」のポイントを、キラキラした目で一生懸命聞いて、やってみています。
Mちゃんとお母様は、お互いに「こうなんじゃないかしら?」と声をかけ合って楽しく取り組んでいらっしゃいます。
また来週聴かせてくださいね!
関連記事
-
-
ボクのヴァイオリン♪
お兄ちゃんの弾いているヴァイオリンを習うのを楽しみにしているH君。 お家でのヴァ …
-
-
サードポジションにチャレンジ
とにかく曲を弾くのが好きなMちゃん。 それでも基礎練習の「セヴシックOp.- 1 …
-
-
ヴァイオリンレッスンノート役立っています
ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood! 毎回ちゃんとヴァイオリ …
-
-
新しい曲も
ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 4
毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …
-
-
サマーコンサートに向けて 7
「昨日、家でお辞儀の仕方を練習してきました。」 と、H君のお母様。 H君は「村川 …
-
-
3歳になったばかりの
3歳になったばかりのSちゃん。 お家のピアノの調律をしたとたん、「ハタのおけいこ …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
プチ「サマーコンサート」
コンサート当日、都合により参加出来なかったAちゃんとお母様のKさんの「プチ サマ …
-
-
可愛いチューナーで
「お父さんがチューナーを買ってくれました。」 とRちゃん。 早速、新しいキティち …
- PREV
- 小さなお子様のヴァイオリンの進め方
- NEXT
- レッスン室の窓からの雪景色