星のカービィ、ヴァイオリンを弾く
今日のレッスンで「星のカービィ」になってヴァイオリンを弾いていたA君。
レッスンは、「弓の体操」からスタートです。
A君は、(葉加瀬太郎のANAのテーマ曲がとても気に入っていていることもあって)自分の出したい「ヴァイオリンの音色」があります。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」も、響きの良い音で弾いています。
今日のレッスンでは「でのつくものなんだ?」「ありさん」「いちばんぼし」まで弾きました。
お母様のHさんは「HAUCHARD」の49番「G-durのスケール(音階)」からスタートです。左指の押さえ方(指を45度くらいの角度に立てて、腕が固くならないようにするのがポイント)を確認しながら進めていきます。
今回55番と56番の「スラーの練習」まで弾きました。
続いて「新しいヴァイオリン教本 2」の「スコットランド民謡 つりがね草」を始めました。
関連記事
-
-
誕生日の日のヴァイオリンレッスン
今日はMちゃんの誕生日でもありました\(^o^)/ 「明けましておめでとうござい …
-
-
ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ
いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …
-
-
なんとか ヴァイオリン頑張りました♫
いつの間にか冬が近づいて…もうインフルエンザが流行り始めているそうで …
-
-
着実なヴァイオリン習得
毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …
-
-
重音にチャレンジ
K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …
-
-
私もヴァイオリン弾こうっと
ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
幼いお子様はほとんど、小学生でも楽譜を読むがスムーズでない場合は少なくありません …
-
-
きれいなヴァイオリンの音
今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …
-
-
ヴァイオリンを構える前の準備
演奏する時の基本姿勢は、人それぞれに個体差がありますので 「どうならなければなら …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 12
「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …
- PREV
- 時にはヴァイオリンで好きな曲も
- NEXT
- サマーコンサートに向けて 7