ヴァイオリンの8の字ボーイング
「8の字ボーイング」とは
元弓からダウン(下げ弓)するときは、ちょっと引きつけるようにして、中から先にかけては押し出すようにします。逆に先から中にかけてアップ(上げ弓)するときは引きつけるようにし、そのまま引っ張る感じで元まで上がっていきます。結局上から見ると右手首で8の字を描くようになります。
初心者の人は、どうしても肘を後ろに引くボーイングになりがちです。それを直すのに「まっすぐに」と言ってもなかなか難しかったりします。その時この「8の字ボーイング」を試してみて下さい。結構うまく真っすぐになるかと思います。
この「8の字ボーイング」は音もよく出ます。
私もこの「8の字ボーイング」は子供の頃ずいぶんお世話になりました。
余談ですが、アメリカの通販で、ボーイングを真っ直ぐにするための道具をみたことがあります。
弓の上に電車のレールみたいなものを乗せ、その上に弓を置いてすべらせる(弾く)というものです。
ヴァイオリンのTeal(ティール)先生に聞いたら「真っすぐになっても、その器具をとったらまた曲がっちゃうと思いますよ。」と笑っていらっしゃいました。
関連記事
-
-
次のコンサートで
クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …
-
-
3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン
今週の3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン風景です 「お姉さんと一緒に弾きたい …
-
-
ヴァイオリンもピアノも
今月から、ヴァイオリンの他にもピアノを始めたHちゃん。 まずはピアノの前に座って …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
草加のヴァイオリン教室から
(講師の実家、草加のヴァイオリン教室の)お隣さんのお庭の柿を頂いてきました。 今 …
-
-
楽しみにしていたヴァイオリン♪
今月からスタートのAちゃん。ヴァイオリンを始めるのを、本当に楽しみにしていたそう …
-
-
今からジュニアオーケストラへ♫
週末に道を歩いていたら、オーケストラに向かうKちゃんとお母様にバッタリ会いました …
-
-
小学生新聞記事に
毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …
-
-
新年ヴァイオリンレッスンスタート♪
昨日から、2018年のヴァイオリンレッスンがスタートしました。 お正月休みで「練 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
コンサート初出演は「ヴァイオリンのおともだち」から「まっすぐたいらに」「おいしい …
- PREV
- ピアノ発表会にヴァイオリン賛助出演
- NEXT
- ヴァイオリン構え方 2