千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの8の字ボーイング

   

「8の字ボーイング」とは
元弓からダウン(下げ弓)するときは、ちょっと引きつけるようにして、中から先にかけては押し出すようにします。逆に先から中にかけてアップ(上げ弓)するときは引きつけるようにし、そのまま引っ張る感じで元まで上がっていきます。結局上から見ると右手首で8の字を描くようになります。
初心者の人は、どうしても肘を後ろに引くボーイングになりがちです。それを直すのに「まっすぐに」と言ってもなかなか難しかったりします。その時この「8の字ボーイング」を試してみて下さい。結構うまく真っすぐになるかと思います。
IMG_3351
この「8の字ボーイング」は音もよく出ます。
私もこの「8の字ボーイング」は子供の頃ずいぶんお世話になりました。
IMG_1808

余談ですが、アメリカの通販で、ボーイングを真っ直ぐにするための道具をみたことがあります。
弓の上に電車のレールみたいなものを乗せ、その上に弓を置いてすべらせる(弾く)というものです。
ヴァイオリンのTeal(ティール)先生に聞いたら「真っすぐになっても、その器具をとったらまた曲がっちゃうと思いますよ。」と笑っていらっしゃいました。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリン、頑張っています☺

「弓の持ち方」の「ふんわりまるく」が出来るようになったAちゃん。 もともと運動神 …

ヴァイオリンの右手親指は

「ブブーッブブーッブブーッピンポ~ン」 これは、ヴァイオリンの弓を持つ「右手親指 …

ヴァイオリンで曲を弾くのが大好き

基礎練習はちょっと気が進まないけれど、曲を弾くのは大好き! という生徒さん。ほと …

ペースをくずさず、好きな曲をヴァイオリンで♪

ヴァイオリンを楽しく続けるためのコツ。そのひとつは、 自分のペースをくずさないこ …

ヴァイオリンのアレグロ

ヴァイオリン曲で「アレグロ」といえば、フィオッコ作曲の「アレグロ」が、最初に出会 …

ヴァイオリンの音程

ヴァイオリンの音程。 「音程は、ヴァイオリンを手にした人すべての課題なんですよ。 …

バレエの前のヴァイオリンレッスン

今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …

一時帰国にヴァイオリン

今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …

お家ではヴァイオリン上手に

「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」 …

仲良しの二人でヴァイオリン

Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …