千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン譜が読めるように

   

Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました!

*楽譜に音名や指使いを書き込まないようにする

*間違った音を出してしまっていても気づかない時には、教えてもらえる環境にある

など、Kちゃんとお家の方(お母様)の工夫がベースにあります。

でも一番のきっかけになったのは、Kちゃんが所属するオーケストラで演奏した曲が気に入って「とても弾きたくなった」ことです。

今回のレッスンでは、初めての曲や練習曲を(きちんと目で読んで考えて)正しく弾いていました。

Kちゃんの自信に満ちた目が印象的でした☺

「自分で出来る」というのが何よりも大きな自信につながりますよね♫

明日、Kちゃんのオーケストラは「ハロウィン コンサート」だそうです。

がんばって下さいね!

IMG_7245

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今日のヴァイオリン体験レッスン

今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …

サマーコンサートで

「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました …

ヴァイオリン教室の窓から

今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …

ヴァイオリン、弾けた!

Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …

次のコンサートで

クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …

ヴァイオリンのスピッカートも

「セヴシックも、いろいろなのがあった方がいいなぁ。」 と言うJ君。 毎日練習出来 …

ヴァイオリンの弓の体操をする時は

当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …

一時帰国にヴァイオリン

今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …

クリスマスコンサートを終えて 2

コンサート初出演は「ヴァイオリンのおともだち」から「まっすぐたいらに」「おいしい …

ヴァイオリンの左指の押さえ方

「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …