千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリン譜面台を2台に

   

当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台をもう一台並べてみました。

普段は、折りたたみ式のものを使っています。

折りたたみ式譜面台は、安定して乗せられるのは楽譜一冊まで。それも、開く場所で斜めになってしまったりします。楽譜への書き込みも、支えている必要があります。

でも、折りたたみ譜面台は持ち運びの時、コンサートでは大活躍です。

今日出してきた譜面台は、部屋の中だけでも移動する時に少し気を遣いますが(ぶつけたり落としたりすると家に損傷(T_T))、何冊か楽譜が置けて便利です。

 

私自身は、音楽高校に入学するまで「折りたたみ式譜面台」しか使ったことがありませんでした。

音楽学校には、今使っている譜面台のようなものがあり、とても欲しくなりました。ヴァイオリンでのアルバイトをするようになり、お金をためて最初に買ったのが譜面台でした。

今日のレッスン、多分楽譜が見やすかったかと思います☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

レッスンの待ち時間にも

いつでも礼儀正しいMちゃんは、パッと明るいでレッスン室に入ってきます。 そして、 …

ヴァイオリンのレッスンバッグ

「外出先でこの生地を見つけて、ヴァイオリン用のレッスンバッグを作りました。」 「 …

ヴァイオリンのボーイングを上手に♫

調弦もだんだん上手になってきたKちゃん。 弓の持ち方も「良い基礎の持ち方」が安定 …

3拍子の新しいヴァイオリン曲

「バイオリンのおともだち」を最初から順に弾いたMちゃん。   「これが …

「HAUCHARD」始めました

「今日は『HAUCHARD』から弾くの。」 と、Sちゃん。 1番からの「開放弦の …

クリスマスコンサートに向けて 2

今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」を演奏する予定のMち …

一流のヴァイオリンレッスン

当教室の大きな特典とも言えるのが「ご希望の方は 一流のヴァイオリンレッスンが受け …

基本形を大切に

「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …

同じヴァイオリン曲を

お母様のKさんが弾いていらっしゃる「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジする …

クリスマスコンサートに向けて 10

今回初めて「クリスマスコンサート」に参加の Yちゃんとお母様のKさん。 Yちゃん …