自分でチューニング
前回の体験レッスンの時は「調弦はしたことがありません。」と言っていたKちゃん。
指もしっかりしていて、耳も良さそうです。それに、耳を澄まして音を聴くこともできます。
これだけ条件がそろっていたら、チューニングが出来ないはずはありません。
子供用分数ヴァイオリンは全弦に「アジャスター」というネジがついているので音程の高さを少し変えるのにラクです。
早速、チューニングにチャレンジしてもらいました。
{調弦、出来た!」と満面笑顔のAちゃんです。
チューニングは、毎日すると、あっという間に慣れて、合わせるまでの時間もどんどんスピードアップしていきます。
今回のレッスンでは、左指の1(人差し指)と2(中指)の押さえ方のレッスンを丁寧に練習。何度も繰り返して指の方向を覚えてもらうようにレッスンです。
どこのご家庭もそうだと思いますが、Kちゃんのお母様は「音楽に興味をもってもらいたくて、東京フォーラムで開かれる子供も聴ける一流演奏家のコンサートに毎年連れて行っています。」とおっしゃっていました。コンサートに行って、生の音、それも一流の演奏家の音楽を聴く機会があるのは素晴らしいことですよね!
これは余談ですが、日本では、先生のやっていることを真似していくことから始まります。日本の先生は「CDを聞いて勉強しなさい。」といい、ヨーロッパの先生は「誰それの演奏会があるから行っていらっしゃい」といいます。
日本の音楽は口伝的な教え方で、ヨーロッパはシステムで教える、という「ものの考えの違い」によるせいです。
まずはシステムで考えることを学び、そこから自分の発想を、自分で応用していくそうです。
関連記事
-
分数ヴァイオリンセット
今日は、朝から「弦楽器 山下」の店長さん、山下さんに当教室まで来てもらました。 …
-
コンサートのリハーサル 1
「スプリング・コンサート」まで1週間。 コンサート前の最後のレッスンは、リハーサ …
-
ヴァイオリン譜面台を2台に
当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台を …
-
クリスマスコンサートに向けて
以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …
-
ヴァイオリンの「クッション製肩当て」
「秋葉原にある、新しい島村楽器店で見つけた肩当てを購入してきました。」 とYちゃ …
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
-
私もヴァイオリン弾こうっと
ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …
-
お姉さんとヴァイオリン♫
今日は春休み寸前のレッスン。 いつもより早く帰宅したAちゃんのお姉さんのNちゃん …
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
ヴァイオリンの左指の準備
ヴァイオリンで安定した音になる左指の押さえ方の基本は、第一関節を出して(きちっと …
- PREV
- ヴァイオリンを選ぶ理由
- NEXT
- 自分のヴァイオリンでスタート!