クリスマスコンサートに向けて 10
今回初めて「クリスマスコンサート」に参加の Yちゃんとお母様のKさん。
Yちゃんは、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」を演奏予定です。
お母様もヴァイオリンを一緒に始めていらっしゃいます。今回のコンサートで「あのつくものなんだ?」の伴奏パートも演奏なさる予定です。
「あのつくものなんだ?」のヴァイオリン伴奏パートは音が飛ぶので、結構難しいです。しかも、弦楽アンサンブルの場合は、音程にも気を遣います。また、分数ヴァイオリン(違うサイズのヴァイオリン)と弾く時は、相手の音量とのバランスにも気を付ける必要がでてきます。
Kさんは、とても優しい音色で、ピッタリとお嬢さんのYちゃんのヴァイオリンの演奏に付けて弾いていらっしゃいました。
お母様のKさんは、今週一生懸命練習なさったらしく、左指の小指の筋肉がずいぶん発達なさっていらっしゃいました!
コンサートに出演することを決めて練習すると、頑張った分シッカリ上手になりますね♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンの構え方
「せーの!」 のかけ声で、ヴァイオリンの構え方をスムーズに出来るようになる「ちょ …
-
-
ヴァイオリンが上手になったら
今日はレッスン時間より少し早めにいらしたAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは、 …
-
-
ヴァイオリン弾けたよ!
「先生、ラシドって弾けたよ!」 と元気よくレッスン室に入ってきたAちゃん。 「弓 …
-
-
レッスンの回数を重ねて
レッスン室にニコニコしながら入って来たMちゃん。 「すぐにヴァイオリンのレッスン …
-
-
ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。 今日もニコニコレッスン室に入ってきました。 「ハタの …
-
-
ヴァイオリンの8の字ボーイング
「8の字ボーイング」とは 元弓からダウン(下げ弓)するときは、ちょっと引きつける …
-
-
ヴァイオリンレッスンの録音録画
昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …
-
-
ヴァイオリンのおともだち
今回のレッスンで、Mちゃんは「バイオリンのおともだち」を20曲続けて弾きました。 …
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
ヴァイオリンの構え方
ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 9
- NEXT
- 仲良しの二人でヴァイオリン