ヴァイオリンレッスンの録音録画
昨夜の雷はすごかったですね!
そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。
私が愛用しているスリッパが傷んできたので、先週末にデパートで新しいのを買いにいきました。新色が出ていて、ちょうど今の季節にピッタリの色だと思いそれに決めました。
早速履いてレッスンをしていると、生徒さん達(特に女の子)が「先生、スリッパ替えたんですね!」と気付いてくれました☺
そうそう「違いに気づく」というので思い出したことがありますので、記述してみます。少し前に音大の先生からお伺いしたお話です。ご参考までに。
レッスンを受けているその場で、全身で感じ取るのが何より大切
ヴァイオリンも「先生に言われたことだけを注意する」から「先生がどんな風にヴァイオリンを弾いて(弓の使い方や指の動き、そして出ている音色などなんでも)いるか」を見て感じとれるようになると、どんどん感性が磨かれていきます。
最近は「便利になったビデオや録音を使わずに」レッスンを受けることを推奨している先生が増えました。
録音録画をしていると、どうしても「後で聞いたり見たりすればいいや。」と気楽にレッスンに取り組んでしまうこともあります。
もちろん、レッスンを受けているのが幼い子で、連れてきているお家の方が、音楽やヴァイオリンを殆どご存知ない場合は、録音録画するのも良い方法となります。
関連記事
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
今日が2回目のレッスンのCちゃん。 「ヴァイオリンのレッスンノートを用意しました …
-
-
ヴァイオリンの基礎練習
練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …
-
-
ヴァイオリン虫
週末に家族で上野の昆虫博物館に行ったK君。 レッスン室のじゅうたんに仰向けになっ …
-
-
ヴァイオリンの音階も
「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …
-
-
草加の発表会
「松田かおりピアノ教室 ピアノコンサート」が無事終了しました♪ 今回は、ピアノも …
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …
-
-
ヴァイオリンでアンサンブル
弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。 「HAUCHARD」の他に …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)
ヴァイオリンのチューニングのためのボーイング ヴァイオリンの調弦をしてみると、2 …
-
-
草加教室の発表会
来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …
- PREV
- 今度はヴァイオリンをやってみたい
- NEXT
- マイ・ヴァイオリンはやっぱり嬉しい