ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」を終え、最初のレッスン。K君は、まず「コンサート」で弾いた曲…「HAUCHARD」の49番「G-durの音階」と「Chemin Faisant」を弾きました。
(サマーコンサート本番でも、演奏に集中して弾き終えました。)
新しく「HAUCHARD」の51番、シンコペーションになっているG-durの音階を弾きました。51番は、同じ音を4の指と開放弦で弾き、音程を正確にとる練習です。
曲は「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジしてみることにしました。
K君の妹のYちゃんも、ヴァイオリンを楽しんでいます。
(コンサートの時は、お母様のひざの上で弾いたので(^^♪)今度の目標は「自分で立って弾く」ことです♫
お母様のSさんは、コンサート第一部Aでの最後。6ページにわたる「アッコーライ作曲 コンチェルト」を立派に弾いていらっしゃいました。
今回のレッスンから「エックレス作曲 ソナタ ト短調」を始めました。
エックレスはヴィヴァルディとほぼ同じ時代に活躍したイギリスのヴァイオリニストで、このト短調はエックレスの代表作です。
K君の「狩人の合唱」も Sさんの「エックレスのソナタ」も重音が出てきます。
ヴァイオリンを響かせるように、左指をシッカリと押さえるようにして、弓を上手にのせて「重音をきれいな音で弾く」のが、目標の一つです♫
関連記事
-
-
お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫
今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
サマーコンサートに参加して
「ヴァイオリン発表会(といっても当教室レッスン室が会場の勉強会スタイルですが)」 …
-
-
ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。 今日もニコニコレッスン室に入ってきました。 「ハタの …
-
-
バレエの前のヴァイオリンレッスン
今朝は8時からヴァイオリンレッスン! Aちゃんは、10時から始めるバレエ教室の前 …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
始めた時から「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」の良い形を、根気よくていねいに …
-
-
ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ
「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …
-
-
妹のヴァイオリン準備も
絶対音感教育「ハタのおけいこ」も白鍵の9種類が全部分かるようになってきたHちゃん …
- PREV
- プチ「サマーコンサート」
- NEXT
- お祭りの前のヴァイオリン♫