千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

素敵なコーデでヴァイオリン

   

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタイルでした。

オシャレなHちゃんは、いつもより すまし顔。

「ハタのおけいこ(絶対音感教育)」も、キチンとやりました。

ヴァイオリンレッスンは「HAUCHARD」の25番からスタートです。25番は、G線の練習です。26番の「トンネルのように押さえる(隣の高音の開放弦に指がさわらないように押さえる)練習」まで頑張りました。それから29番の「Chemin faisant」(さんぽ道:遊歩道)という小品も少し弾きました。

お母様のMさんは「HAUCHARD」の116番「2つ、それから4つの音にかかるスラーの練習」、117番の「5度の音程感覚の指の練習」、118番「Romance」、119番「Ah! vous dirais-je maman(キラキラ星)」、そして121番の「Cai refrain(ちょうちょ)」まで弾きました。

最後に「鷲見五郎編曲 メリーさんの羊」も「ヴァリエーション4」まで弾きました♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンの弓の持ち方

ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

ハロウィンの日のヴァイオリンレッスン

今朝、ヴァイオリンレッスンの後、ハロウィンパーティーに参加したMちゃん。 その帰 …

ヴァイオリンを楽しみながら

なにごともそうですが、ヴァイオリンも最初が大切です。 せっかくヴァイオリンのレッ …

3歳になったばかりの

3歳になったばかりのSちゃん。 お家のピアノの調律をしたとたん、「ハタのおけいこ …

ヴァイオリン譜面台を2台に

当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台を …

ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶

速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の …

2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています!

来月3歳になるK君。 少しずつ、着実にヴァイオリンの練習を重ねて上手になっていま …

ヴァイオリンの弓の体操をする時は

当教室でも、ヴァイオリンを始められる方にオススメしている「弓の体操」。 今週はち …

ヴァイオリン着実に♫

「HAUCHARD」の49番の音階から弾き始めたCちゃん。 左指の押さえ方(特に …