千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

素敵なコーデでヴァイオリン

   

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタイルでした。

オシャレなHちゃんは、いつもより すまし顔。

「ハタのおけいこ(絶対音感教育)」も、キチンとやりました。

ヴァイオリンレッスンは「HAUCHARD」の25番からスタートです。25番は、G線の練習です。26番の「トンネルのように押さえる(隣の高音の開放弦に指がさわらないように押さえる)練習」まで頑張りました。それから29番の「Chemin faisant」(さんぽ道:遊歩道)という小品も少し弾きました。

お母様のMさんは「HAUCHARD」の116番「2つ、それから4つの音にかかるスラーの練習」、117番の「5度の音程感覚の指の練習」、118番「Romance」、119番「Ah! vous dirais-je maman(キラキラ星)」、そして121番の「Cai refrain(ちょうちょ)」まで弾きました。

最後に「鷲見五郎編曲 メリーさんの羊」も「ヴァリエーション4」まで弾きました♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スプリングコンサートに向けて 4

今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …

自作のヴァイオリン曲

「ヴァイオリンの曲、作ったんですよう!」 と、バックから折り紙に書いた楽譜を取り …

サマーコンサートを終えて 2

「カエルのうた」をレッスンの時より ずっと立派な音色で弾けたYちゃん。お母様のピ …

ヴァイオリンで弾きたい曲

「学校で演奏した『アンダー・ザ・シー』を弾きたいんです。」 というY君。学校の先 …

一人でヴァイオリン練習

「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス …

ヴァイオリン教室そばの「桜まつり」

今週末、4月5日は当教室のすぐそばの「千歳通り」沿い、笹原バス停のあたりで、「桜 …

今日はヴァイオリン教本◯番まで

教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いているO君は「今日は◯番まで弾く」と決めて …

ピアノ発表会にヴァイオリン賛助出演

今日は、伊豆下田の下田市民文化会館で行われた「ピアノ発表会」で演奏させて頂きまし …

自分のペースでヴァイオリンを

Yちゃんは「ウェーバー作曲 狩人の合唱」に取り組んでいます。 自分のペースで「今 …

ヴァイオリンを持ったまま1時間

先月スタートのSちゃんとお母様のAさん。 「ハタのおけいこ」も始めました。 Sち …