マイ・ヴァイオリンはやっぱり嬉しい
先日買ってもらったばかりのヴァイオリンを持って記念撮影!
自分のヴァイオリン、嬉しいですよね!
早速レッスン開始です。
Cちゃんは、剣道もやっているせいか、感覚をつかむのが上手です。弓の持ち方も「親指はこんな感じですよね?」とポイントもおさえています。
ただこの日、社会科見学「地域探検」でちょっと疲れ気味だったCちゃん。
ひと休みの間に、お母様にもヴァイオリンをやって頂きました。
すると、みるみるうちにCちゃんも復活!
「お母さん、こうなんじゃない?」と上手に声をかけてくれたりします。
今日のポイントは「左指の押さえ方」です。
左指は、上から「落とすように」「食べちゃうぞーパクン!」という感じに下ろします。
爪が伸びていると弦が下まで押さえられません。そうなんです。ヴァイオリンは爪が伸ばせません。「ヴァイオリンは爪のオシャレだけは出来ませんよ。」と音大教授の先生がおっしゃっていました。
ボーイングの練習は「スポーツ…サッカーや野球をやる時の、走り込みと同じなので、頑張ってくださいね!」
基礎力アップの練習の成果は、体格や体力、集中力などにより少しずつ違いますが、根本は同じです。
基礎をみっちりやることが、上手くなりたい人のための最短距離の方法です。
関連記事
-
-
ヴァイオリン虫
週末に家族で上野の昆虫博物館に行ったK君。 レッスン室のじゅうたんに仰向けになっ …
-
-
2歳半のヴァイオリン♪
「弓の体操から、やる!」 と元気よくレッスン室に入ってきたMちゃん。 Mちゃんは …
-
-
お気に入りのヴァイオリンケース
「こっちのヴァイオリンがいい!」 と即決のSちゃん。 マイヴァイオリンが決まって …
-
-
暗譜しました♪
保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …
-
-
クリスマスコンサートに向けて
以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今年のサマーコンサートで「日の丸変奏曲」をきれいな音で弾いたK君は、コンサート後 …
-
-
ヴァイオリンレッスンの録音録画
昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 1
来月の「スプリングコンサート」で 「HAUCHARD」の「Ding,ding,d …
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
今月スタートのRちゃんと お母様のEさん。 ヴァイオリンを生活に織り込んで、毎日 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
昨日の「クリスマスコンサート」では、良い演奏が多く、生徒さん皆様のヴァイオリン上 …
- PREV
- ヴァイオリンレッスンの録音録画
- NEXT
- ヴァイオリンのボーイングを上手に♫