クリスマスコンサート 1
「クリスマスコンサートに参加する!」
と、元気よく言ったM君は、ヴァイオリンを始めて2ヶ月目です。
ヴァイオリンを弾き始める前に「さあ、弾くぞ。」と自分に言い聞かせるように、小さなため息をついて呼吸を整えている…..
二人の小さな弟のいる、頼もしいお兄さんのM君。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の1番「あのつくものなんだ?」から10番の「あおいそらあおいうみ」、そして今回は新しく11番の「かざぐるま」までを弾きました。
「クリスマスコンサート」の演奏曲は、これから考えます。
M君は、自分なりに「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」を気をつけながら弾いています。
関連記事
-
-
一人でヴァイオリン練習
「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス …
-
-
僕のヴァイオリンは?
「お兄ちゃんがヴァイオリンを弾いていると『ぼくのヴァイオリンはどこなの?』と言う …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
今回初めて「クリスマスコンサート」に参加の Yちゃんとお母様のKさん。 Yちゃん …
-
-
夏休みのヴァイオリンレッスン
夏休みのお子様達は、学校のある時にはないイベントが結構あります。 (前回のレッス …
-
-
ヴァイオリンのお友達と一緒に
いつもは違うレッスン日の「ヴァイオリンを弾くおともだち」。今週は、珍しくレッスン …
-
-
スプリングコンサートに向けて 5
今回のコンサートでは、お母様のピアノ伴奏でディズニー「夢はひそかに」を演奏する予 …
-
-
ヴァイオリンの音階も
「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …
-
-
仲良しの二人でヴァイオリン
Rちゃんは、先月末から とても仲良しの大おば様とヴァイオリンを始めることにしまし …
-
-
スプリングコンサートに向けて 3
3歳になったばかりのKちゃん。 およそ2週間後に迫った「スプリングコンサート」に …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …
- PREV
- ヴァイオリン練習の工夫
- NEXT
- ヴァイオリンのレッスンポイントを