クリスマスコンサート 1
「クリスマスコンサートに参加する!」
と、元気よく言ったM君は、ヴァイオリンを始めて2ヶ月目です。
ヴァイオリンを弾き始める前に「さあ、弾くぞ。」と自分に言い聞かせるように、小さなため息をついて呼吸を整えている…..
二人の小さな弟のいる、頼もしいお兄さんのM君。
教本「ヴァイオリンのおともだち」の1番「あのつくものなんだ?」から10番の「あおいそらあおいうみ」、そして今回は新しく11番の「かざぐるま」までを弾きました。
「クリスマスコンサート」の演奏曲は、これから考えます。
M君は、自分なりに「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」を気をつけながら弾いています。
関連記事
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
今日のヴァイオリン体験レッスン
今日のヴァイオリン体験レッスンは、5歳の男の子とお父さん。 お二人ともヴァイオリ …
-
-
誕生日の日のヴァイオリンレッスン
今日はMちゃんの誕生日でもありました\(^o^)/ 「明けましておめでとうござい …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
始めた時から「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」の良い形を、根気よくていねいに …
-
-
夏休み最後のヴァイオリンレッスン
今回の夏休みに、音楽会にも足を運んだY君。 「タタタターン!」 「ベートーヴェン …
-
-
やっぱりヴァイオリン、弾く!
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん。 「お絵かきするから、紙ちょうだい!」 …
-
-
「ママとヴァイオリンの競争☺」
先週末で、息子さんのO君が自国へ帰ったため、今度はO君のためだけでなく、ご自分の …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 12
「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …
-
-
3拍子にノリやすくする方法
日本では、4拍子や2拍子の曲が圧倒的に多いため、どうしても3拍子の曲は歌いづらか …
-
-
ヴァイオリン頑張っています
今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …
- PREV
- ヴァイオリン練習の工夫
- NEXT
- ヴァイオリンのレッスンポイントを