ヴァイオリンのレッスンポイントを
今日が3回目のレッスンのHan.ちゃんとHay.ちゃん。
最初に「弓の体操」からスタートです。
Hab.ちゃんは、教本「ヴァイオリンのおけいこ」の「あのつくものなんだ?」から「ほたる こい」まで弾きました。
今日のレッスンポイントは、
右手「弓を持つ親指を、ふっくらとまるく」です。
左指の1の指(人指し指)の押さえ方は「爪を鏡に見立てて、ご自分の顔が見えるように」を確かめながら進めました。
Hay.ちゃんは「HAUCHARD」の18番からスタートです。22番のDーdurの音階まで弾きました。
弦を押さえる左指がつぶれずないように気をつけて、末関節を出して弾きます。
もう一つのポイントは、Hab.ちゃんと同じ「弓を持つ親指をまるく」です。
お母様のPさんは、20番から26番まで弾きました。
(始めはのうちは、どなたもそうですが)少し力が入り気味でしたが)だんだんヴァイオリンが響くようになっていきます。
関連記事
-
-
ヴァイオリン、楽しい!
ヴァイオリンのレッスンが終わりに近づいた時、 「ヴァイオリン、楽しい!」 とつぶ …
-
-
ヴァイオリンを弾いているから
「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …
-
-
ヴァイオリンの構え方
ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
昨日の「クリスマスコンサート」では、良い演奏が多く、生徒さん皆様のヴァイオリン上 …
-
-
ヴァイオリンで自作自演♪
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …
-
-
重音にチャレンジ
K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …
-
-
ヴァイオリンの右手首
「先生、質問があるんです。」 と、Hちゃん。 そのHちゃんのお母様が 「ヴァイオ …
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のヴァイオリンレッスンポイントは「音程の取り方」「音程の聞き方」です。 アメ …
-
-
ヴァイオリンの練習しています
O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …
-
-
ヴァイオリンでパーティー演奏
お友達と一緒に、パーティーで演奏することになったY君。 曲は「花も」だそうです。 …
- PREV
- クリスマスコンサート 1
- NEXT
- クリスマスコンサート 2