お祭りの前のヴァイオリンレッスン
2015/08/04
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。
「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに行きます。」
(それは楽しみですね!)
「弓の体操」から始めます。
Mちゃんは、フルタイム勤務でお忙しいお母様と、毎日ヴァイオリンの練習をしています。
「バイオリンのおともだち」の教本も、今日で最後の曲まで進みました!
毎日練習しているだけあって、音もしっかりしています。
サマーコンサートの後に、楽器もサイズアップしました。
それもあって、音量もアップしているようです。
「バイオリンのおともだち」もリズミカルな重音の曲が出てきますが、今日はその曲がとても上手に弾けていました。
4(小指)の指と、その音と同じ音程の開放弦を、代わりばんこに弾く「お花のトンネル」もずいぶんスムーズに弾けています。
今日は「バイオリンのおともだち」の、残る2曲を弾いてみました。
「ムズカシそう。弾けるかなあ?」
と心配気味のMちゃんでしたが、ちゃんと弾いていました♪
そして今日から「HAUCHARD」を始めました(^^)
まずは1番だけです。
それでも「バイオリンのおともだち」にはない、全音符、4拍の「ロングトーンのボーイング」が初めてです。
弓の元から先まで、調度よいスピードで、弾きます。
「バイオリンのおともだち」の練習の回数が多いおかげで、弓を持つ腕の動きがなめらかです。
Mちゃん、また聴かせて下さいね!☺
お母様のRさんも頑張っていらっしゃいます。
「HAUCHARD」の47番まで進みました。
もうずいぶんヴァイオリンに馴染んでいらっしゃいますが、スピードの違うボーイングでも「弓がしっかり吸い付いたように」弾くと、ヴァイオリンの音量がアップ。そのちょっとした右手の感覚をポイントレッスンしました。
Rさんもお忙しい日々の中、工夫して本当に良くなさっています☺
関連記事
-
-
幼くてもヴァイオリン名教師
夏休みに、祖父母宅に「お泊まり」したK君。 ヴァイオリンを持って行ったK君は、お …
-
-
小学生新聞記事に
毎日小学生新聞 土曜日「君たちの時代に 先輩からの手紙」に ヴァイオリニスト 前 …
-
-
草加教室の発表会
来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 4
毎週 着々と成長の見られるSちゃん。 教本「ヴァイオリンのおともだち」も、一人で …
-
-
着実なヴァイオリン習得
毎回きちんとレッスンノートを書いているYちゃんは、 今日は 「レッスンノート忘れ …
-
-
ヴァイオリンの練習時間増やして
「HAUCHARD 」の最後のページの音階は、10種類のボーイングテクニックの勉 …
-
-
「スプリング・コンサート」では
ドレスアップしている生徒さんたち。 開演5分前の会場(当教室のレッスン室)です。 …
-
-
2歳のK君、ヴァイオリン頑張っています!
来月3歳になるK君。 少しずつ、着実にヴァイオリンの練習を重ねて上手になっていま …
-
-
次のコンサートで
クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …
-
-
ペースをくずさず、好きな曲をヴァイオリンで♪
ヴァイオリンを楽しく続けるためのコツ。そのひとつは、 自分のペースをくずさないこ …
- PREV
- ヴァイオリンのコンサートを頑張って
- NEXT
- 間もなく3歳のK君のヴァイオリン