スプリングコンサートに向けて 3
3歳になったばかりのKちゃん。
およそ2週間後に迫った「スプリングコンサート」に参加することにしました。
演奏予定曲名は「ヴァイオリンのおともだち」より「ちいさいともだち」です。
名前と演奏曲名のアナウンスを聞いて、ソデから出てきて、お辞儀をします。
ヴァイオリンを構えて、演奏をします。
終演後に、もう一度お辞儀をして、ソデに戻る(本番は自分の席に戻ります)という、
一連の流れを繰り返し練習しました。
何度か繰り返ししているうちに、だいぶ調子がつかめてきているようでした。
「スプリングコンサート」出演、ガンバリましょうね☺
関連記事
-
-
サマーコンサートに向けて 7
「昨日、家でお辞儀の仕方を練習してきました。」 と、H君のお母様。 H君は「村川 …
-
-
ヴァイオリンの音階も
「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …
-
-
スプリングコンサートに向けて 8
今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …
-
-
ヴァイオリンのチューニング(調弦)にチャレンジ
「今日は、先生に調弦を教わるんだって張り切ってきました。」 とお母様。 早速、調 …
-
-
ヴァイオリンのレッスンバッグ
「外出先でこの生地を見つけて、ヴァイオリン用のレッスンバッグを作りました。」 「 …
-
-
お姉さんと一緒にヴァイオリン♫
お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …
-
-
音楽用語は、なぜイタリア語?
ヴァイオリン(に限らず、どの西洋楽器の)楽譜の音楽用語は、イタリア語が圧倒的に多 …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンを始めて10ヶ月のTちゃんと お母様のHさん。 「HAUCHARD」 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 3
クリスマスコンサートの後、ヴァイオリンのサイズアップをすることにしたS君。 (一 …
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 2
- NEXT
- スプリングコンサートに向けて 4