クリスマスコンサートに向けて 4
先週、ヴァイオリンのサイズアップをした…お家の方に新しいヴァイオリンをプレゼントしてもらった…Mちゃん。
Mちゃんは今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」と「ホールニューワールド」を演奏する予定です。
今日のレッスンも「HAUCHARD」の49番、G-Durの音階からスタートです。新しいヴァイオリンになっても、音程をきちんととって弾いています。
次に、106番から108番のG-Durのアルペジオ(分散和音)を弾きました。
109番の小曲は、前回のレッスンで途中までやっていたので、残りの最後まで弾きました。
Mちゃんのヴァイオリンの音は、しっかりしています。
時々右手親指が反ってしまうことがありますが、親指をまるくして指先を弓にあてると、とても良いヴァイオリンの音色になります。指先に「あそびのある」感覚が大切です。つまり、親指に余分な力が入っていないことです。
その他「読譜の力」をつけるために、初見で弾く練習もしています。この練習もやった分の読譜の力がついてきます。
「クリスマスコンサート」の演奏曲目「ホールニューワールド」は、リズムが難しいですが、だいぶ上手にリズムにのて弾けるようになっています。
「リュリ作曲 ガヴォット」は、曲らしく響かせるように練習しました。弓のスピードを(サウンディングポイントを意識して)工夫すると生き生きとした演奏になります。
Mちゃん、自分のペースで頑張っています♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンのやる気スイッチオン!
「ここのところ、ヴァイオリンをやる気が結構あるんです。」 とお母様。 Mちゃんは …
-
-
弓のスピードを使い分ける
当教室で多くの生徒さんたちが使用しているHAUCHARD(オシャール)の教本でも …
-
-
ヴァイオリンを始めて もうすぐ一年
いつもニコニコしながらレッスン室に入って来るK君は、 今日のレッスンでも、ずいぶ …
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
Hちゃんのお母様は、Hちゃんが少しでもヴァイオリンの練習が楽しくなるように、いろ …
-
-
夏休みのヴァイオリン 2
小麦色、楽しい夏休みを想像させる雰囲気の生徒さんたち(*^^*) …
-
-
ヴァイオリン曲を弾き込んで
春休みの今日、Yちゃんは一人で電車に乗ってレッスンにきました。 Yちゃんは「セヴ …
-
-
今日はヴァイオリン教本◯番まで
教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いているO君は「今日は◯番まで弾く」と決めて …
-
-
レッスン室の窓からの雪景色
すごい雪! 午後になって、当教室の前の道路の雪も随分溶けたようです(ちょっとホッ …
-
-
3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン
今週の3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン風景です 「お姉さんと一緒に弾きたい …
-
-
新年ヴァイオリンレッスンスタート♪
昨日から、2018年のヴァイオリンレッスンがスタートしました。 お正月休みで「練 …
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 3
- NEXT
- ハロウィンのヴァイオリン教室 1