クリスマスコンサートに向けて 4
先週、ヴァイオリンのサイズアップをした…お家の方に新しいヴァイオリンをプレゼントしてもらった…Mちゃん。
Mちゃんは今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」と「ホールニューワールド」を演奏する予定です。
今日のレッスンも「HAUCHARD」の49番、G-Durの音階からスタートです。新しいヴァイオリンになっても、音程をきちんととって弾いています。
次に、106番から108番のG-Durのアルペジオ(分散和音)を弾きました。
109番の小曲は、前回のレッスンで途中までやっていたので、残りの最後まで弾きました。
Mちゃんのヴァイオリンの音は、しっかりしています。
時々右手親指が反ってしまうことがありますが、親指をまるくして指先を弓にあてると、とても良いヴァイオリンの音色になります。指先に「あそびのある」感覚が大切です。つまり、親指に余分な力が入っていないことです。
その他「読譜の力」をつけるために、初見で弾く練習もしています。この練習もやった分の読譜の力がついてきます。
「クリスマスコンサート」の演奏曲目「ホールニューワールド」は、リズムが難しいですが、だいぶ上手にリズムにのて弾けるようになっています。
「リュリ作曲 ガヴォット」は、曲らしく響かせるように練習しました。弓のスピードを(サウンディングポイントを意識して)工夫すると生き生きとした演奏になります。
Mちゃん、自分のペースで頑張っています♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンのコンサートを頑張って
「ヴァイオリンのサマーコンサートで頑張ったので、ディズニーのアイススケートショウ …
-
-
弓のスピードを使い分ける
当教室で多くの生徒さんたちが使用しているHAUCHARD(オシャール)の教本でも …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
-
-
なんとか ヴァイオリン頑張りました♫
いつの間にか冬が近づいて…もうインフルエンザが流行り始めているそうで …
-
-
ヴァイオリンで自作自演♪
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …
-
-
今日の小学生新聞に
9月4日(日曜日)の毎日小学生新聞の「あの人に会った」コーナーは、ヴァイオリニス …
-
-
ヴァイオリンが楽しく 2
「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51 …
-
-
サマーコンサートに向けて 1
「Sちゃんは、今度のサマーコンサートで『お花のトンネル』を演奏することにしたよう …
-
-
次のコンサートで
クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 3
- NEXT
- ハロウィンのヴァイオリン教室 1