千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

クリスマスコンサートに向けて 4

   

先週、ヴァイオリンのサイズアップをした…お家の方に新しいヴァイオリンをプレゼントしてもらった…Mちゃん。

Mちゃんは今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」と「ホールニューワールド」を演奏する予定です。

今日のレッスンも「HAUCHARD」の49番、G-Durの音階からスタートです。新しいヴァイオリンになっても、音程をきちんととって弾いています。

次に、106番から108番のG-Durのアルペジオ(分散和音)を弾きました。

109番の小曲は、前回のレッスンで途中までやっていたので、残りの最後まで弾きました。

Mちゃんのヴァイオリンの音は、しっかりしています。

時々右手親指が反ってしまうことがありますが、親指をまるくして指先を弓にあてると、とても良いヴァイオリンの音色になります。指先に「あそびのある」感覚が大切です。つまり、親指に余分な力が入っていないことです。

その他「読譜の力」をつけるために、初見で弾く練習もしています。この練習もやった分の読譜の力がついてきます。

img_2862

「クリスマスコンサート」の演奏曲目「ホールニューワールド」は、リズムが難しいですが、だいぶ上手にリズムにのて弾けるようになっています。

「リュリ作曲 ガヴォット」は、曲らしく響かせるように練習しました。弓のスピードを(サウンディングポイントを意識して)工夫すると生き生きとした演奏になります。

Mちゃん、自分のペースで頑張っています♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

ヴァイオリンで曲を弾くのが大好き

基礎練習はちょっと気が進まないけれど、曲を弾くのは大好き! という生徒さん。ほと …

コンサートデビューを目指して☺

「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから …

ヴァイオリン教室の窓から

今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …

ヴァイオリンは曲で

今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ …

サマーコンサートに向けて 5

今回初めてコンサートに参加することにしたH君。 レッスン室に入って来て、ヴァイオ …

ママと同じ教本に

「スプリング・コンサート」で、教本「バイオリンのおともだち」を16曲演奏したMち …

夏休みのヴァイオリンレッスンでは

プライベートレッスン中心のヴァイオリン教室では、「お教室仲間」は限られた方にしか …

次のコンサートで

クリスマスコンサートに参加したYちゃんとS君は「今度のコンサート(発表会)では何 …

基本形を大切に

「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …