ヴァイオリンは曲で
今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ弾いているMちゃん。
「HAUCHARD」は、49番の音階練習、88番から90番の「付点二分音符と4分音符の混合練習」、91番と92番の「スラースタッカート」、小品「Petit papa」をやりました。
次は「新しいヴァイオリン教本」から「ベートーヴェン作曲 トルコ行進曲」。
曲になったトタンにヴァイオリンの音が豊かになり、顔の表情もいきいきとなりました☺
お家でも、他のものより多く弾いているのかもしれません。ピアノ伴奏を付けて2回弾きました。
2曲目の「マジャールの踊り」は最初の2段を繰り返し弾いて(左指の動きが難しいので)しっかり音程、ボーイングを確認しました。
その後、新しい曲「ハイドン作曲 驚愕シンフォニー」(篠崎ヴァイオリン教本)を始めました。
そして最後に「きらきら星変奏曲」の第1ヴァリエーションまでをやりました。
学校の運動会の練習でちょっとお疲れ気味のMちゃんでしたが、最後までがんばりました!
関連記事
-
-
ヴァイオリンの基礎練習
練習の最初の時間を基礎練習に 練習の始めの基礎練習は、指慣らし、つまりウオーミン …
-
-
ヴァイオリンのコンサートを頑張って
「ヴァイオリンのサマーコンサートで頑張ったので、ディズニーのアイススケートショウ …
-
-
サマーコンサートのリハーサル 3
今週のレッスンは、最後にリハーサルです。 出演予定の生徒さんたちは、皆さんそれぞ …
-
-
ヴァイオリン、弾けた!
Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …
-
-
モチベーションアップの映画
「私が大好きな映画で、『ハート オブ ミュージック』というのがあるんですが、ご存 …
-
-
春休みのオーケストラコンサートに
「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って …
-
-
ヴァイオリンのおともだち
今回のレッスンで、Mちゃんは「バイオリンのおともだち」を20曲続けて弾きました。 …
-
-
コンサート前の「おみくじ」
「クリスマスコンサート」前の最後のレッスンのK君。 K君はサマーコンサート以降、 …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …
-
-
ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。 今日のレッスンも、弓の体操からニコ …
- PREV
- 着実なヴァイオリン習得
- NEXT
- 「ヴァイオリンのおともだち」も