ヴァイオリンは曲で
今日のレッスンでも、基礎練習の「セヴシックOp.1」の1番から3番までを少しずつ弾いているMちゃん。
「HAUCHARD」は、49番の音階練習、88番から90番の「付点二分音符と4分音符の混合練習」、91番と92番の「スラースタッカート」、小品「Petit papa」をやりました。
次は「新しいヴァイオリン教本」から「ベートーヴェン作曲 トルコ行進曲」。
曲になったトタンにヴァイオリンの音が豊かになり、顔の表情もいきいきとなりました☺
お家でも、他のものより多く弾いているのかもしれません。ピアノ伴奏を付けて2回弾きました。
2曲目の「マジャールの踊り」は最初の2段を繰り返し弾いて(左指の動きが難しいので)しっかり音程、ボーイングを確認しました。
その後、新しい曲「ハイドン作曲 驚愕シンフォニー」(篠崎ヴァイオリン教本)を始めました。
そして最後に「きらきら星変奏曲」の第1ヴァリエーションまでをやりました。
学校の運動会の練習でちょっとお疲れ気味のMちゃんでしたが、最後までがんばりました!
関連記事
-
-
重音にチャレンジ
K君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 …
-
-
小さい頃からヴァイオリンを
2012年に、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」(春秋社)という …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …
-
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
-
-
今日はヴァイオリン教本◯番まで
教本「ヴァイオリンのおともだち」を弾いているO君は「今日は◯番まで弾く」と決めて …
-
-
キャンプのヴァイオリン
今日の「毎日小学生新聞」の最後のページに載っていた記事。 ギリシャ・レスボス島の …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
3拍子の新しいヴァイオリン曲
「バイオリンのおともだち」を最初から順に弾いたMちゃん。 「これが …
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
ヴァイオリンの楽しみ プラス・アルファ
Kちゃんは、当教室にヴァイオリンのレッスンに通う以外にも 「梅ヶ丘ジュニアオーケ …
- PREV
- 着実なヴァイオリン習得
- NEXT
- 「ヴァイオリンのおともだち」も