ヴァイオリンが良い音で
幼稚園に入って、また一段と成長したHちゃん。
今日のレッスンも、弓の体操からニコニコやってくれました。「Hちゃん、お弓は左手じゃなくて右手で持って下さいね!」「いいんだよ、こっちの方が持ちやすいもん。」するとお母様のAさんが「Hちゃん、弓の体操やってご覧なさい。右手の方がラクですよ。」「ホントだー!」
ヴァイオリンの持ち方は「ゲームのような楽しいやり方」で何度もやりました。
ヴァイオリン教本「バイオリンのおともだち」の2番を良い音で弾いてくれました。Hちゃん「弾けた!ヴァイオリン弾けた!」と大満足。Hちゃんは時間をかけているだけあって「ヴァイオリンの音の出し方が深い」「ヴァイオリンが身体に馴染んでいる」ようです。Hちゃんのペースをくずさず、しっかり続ければ必ず上達します。
Hちゃんのヴァイオリンのために、お母様のAさんもヴァイオリンを一緒にやってくれています。
今日、Aさんは「HAUCHRD」の1〜9で開放弦の練習、D線の練習の20,21をやりました。Hちゃんの「バイオリンのおともだち」も何曲か弾きました。
今日のポイントは左指小指 4 の押さえ方。これは最初に丁寧に練習して形を覚え、いつでもその形がキープ出来るようにすると、後々非常に有利です!
小指の方向は「音に芯がちゃんとある」「速いパッセージが弾ける」「ヴィブラートがかけられる」などがかかっています。
私自身は上の写真のAさんのように押さえられずに音大を卒業してしまいました。試験曲に出てくる重要な音はすべて4(小指)以外の指で弾かないと音量がガクッと落ちてしまうため、指使いが「かなり無理のある、音程を正確に取るのが難しいもの」になってしまいました。本人はもちろん、恩師の悩みになっていたようです。それを知ったのは、生まれたての娘を連れて恩師宅にご挨拶にお伺いしたところ、出ていらした恩師が、娘の顔でなく、小さな手の小指を 手にとって「良かったわね、ゆりちゃん!小指、まっすぐじゃないの!本当に良かったわ。」
関連記事
-
ヴァイオリン譜が読めるように
Kちゃんは、ここのところヴァイオリンの譜読みの力がずいぶんついてきました! *楽 …
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
-
K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。 「 …
-
一人でヴァイオリンレッスンの時も
Y君は、ほとんどの場合一人でヴァイオリンレッスンに来ています。 一人でも、一時間 …
-
プチ「サマーコンサート」
コンサート当日、都合により参加出来なかったAちゃんとお母様のKさんの「プチ サマ …
-
夏休み集中レッスン
「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …
-
ヴァイオリンのボーイング
前に小学生のお兄さんがいたので、 「はずかしい!」 と照れながらレッスン室に入っ …
-
セヴシック頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「Tちゃんは、セヴシックOp.1の練習を結構気に入って弾いています。」 とお母様 …
-
ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
- PREV
- ヴァイオリンのネックと親指
- NEXT
- ヴァイオリンを構える前の準備