つっかえることなしに20回!
2015/09/17
ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが出てきます。
どの曲にも必ず一か所ある 難しいパッセージを、いかに難なく弾けるようにするか?
(最近では、流行っていませんが、楽器のための才能教育というのは、親がつきっきりで、以下のヴァイオリニストの言っている方法で練習することから始めていました。)
その答えを、ポーランドのヴァイオリニスト、フーベルマンはこう言っています。
「家での練習で、つっかえることなく、20回は繰り返し弾けるところまでテクニックを鍛えておかなければなりません。」
これはどういうことかというと…..たとえばある難しいパッセージを練習していたとします。つっかえることなしに17回目まで弾けても、18回目につっかえてしまったら、次は19回目でなく1回目、最初からやり直しになるということです。
ですので、つっかえ方によっては、ビックリするくらい たくさん弾くことになります。
どうしても、上手に弾きたくなったら、是非お試しを!
今日レッスン日だった生徒さん達に、この話をしたところ(たぶん自分がその 20回練習をすることを想像して)皆さん目をまんまるにしていました☺
フーベルマンは『ヴァイオリニストのテクニックは、難しい曲のあらゆる難しいパッセージを、その部分だけでなく、それに先立つ部分やあとに続く部分とともに、正しいテンポで、明暗やフレージング、解釈という点において間違いなく、細部にわたって仕上げることができたときに、始めて大家の域に達したといえるのです。』とも言っています。
関連記事
-
-
少しずつヴァイオリンに
「ヴァイオリンのレッスン、いつから始められるの?」 と、自分からすすんで始めたH …
-
-
やっぱりヴァイオリン、弾く!
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん。 「お絵かきするから、紙ちょうだい!」 …
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
クリスマスコンサート 2
今回の「クリスマスコンサート」が始めてのヴァイオリン出演のRちゃん。ヴァイオリン …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 11
先日、遠く離れたお祖父様とお祖母様のところへ行ってきたSちゃんとお母様のAさん。 …
-
-
ヴァイオリンの基本は大切
現在当教室に通っていらっしゃる方々は(ありがたく嬉しいことに)、ヴァイオリンの基 …
-
-
お祭りの前のヴァイオリンレッスン
今日は、可愛らしい甚平姿のMちゃん。 「レッスンが終わったら、馬事公苑のお祭りに …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
一週間でヴァイオリンのサイズアップ
体験レッスンの時に、ヴァイオリンのサイズを試したところ、どう見ても「二分の一」で …
-
-
ベートーベンの交響曲「第九」
今朝の「毎日小学生新聞」より… 年末に「第九」が演奏されるのは日本だ …
- PREV
- 草加教室の発表会
- NEXT
- 音楽用語は、なぜイタリア語?