つっかえることなしに20回!
2015/09/17
ある程度のレベルの曲になってくると(どんなヴァイオリン曲でも)難しいパッセージが出てきます。
どの曲にも必ず一か所ある 難しいパッセージを、いかに難なく弾けるようにするか?
(最近では、流行っていませんが、楽器のための才能教育というのは、親がつきっきりで、以下のヴァイオリニストの言っている方法で練習することから始めていました。)
その答えを、ポーランドのヴァイオリニスト、フーベルマンはこう言っています。
「家での練習で、つっかえることなく、20回は繰り返し弾けるところまでテクニックを鍛えておかなければなりません。」
これはどういうことかというと…..たとえばある難しいパッセージを練習していたとします。つっかえることなしに17回目まで弾けても、18回目につっかえてしまったら、次は19回目でなく1回目、最初からやり直しになるということです。
ですので、つっかえ方によっては、ビックリするくらい たくさん弾くことになります。
どうしても、上手に弾きたくなったら、是非お試しを!
今日レッスン日だった生徒さん達に、この話をしたところ(たぶん自分がその 20回練習をすることを想像して)皆さん目をまんまるにしていました☺
フーベルマンは『ヴァイオリニストのテクニックは、難しい曲のあらゆる難しいパッセージを、その部分だけでなく、それに先立つ部分やあとに続く部分とともに、正しいテンポで、明暗やフレージング、解釈という点において間違いなく、細部にわたって仕上げることができたときに、始めて大家の域に達したといえるのです。』とも言っています。
関連記事
-
-
クリスマスコンサート 3
「クリスマスコンサート、出る!」 と元気よくHちゃんは言いました。 H ちゃんは …
-
-
ヴァイオリンの音階も
「昨日、オシャールの49番のG-durの音階を練習したら、O君はずいぶん速いテン …
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」を終え、最初のレッスン。K君は、まず「コンサート」で弾いた曲 …
-
-
3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン
今週の3歳前後のお子様のヴァイオリンレッスン風景です 「お姉さんと一緒に弾きたい …
-
-
ヴァイオリンレッスン スイッチ
「なんだか いつもと違っている」Aちゃん。 レッスンに来ると、いつもなら楽しそう …
-
-
楽しみにしていたヴァイオリン♪
今月からスタートのAちゃん。ヴァイオリンを始めるのを、本当に楽しみにしていたそう …
-
-
ひとりで弾けるように
先週3歳になったSちゃん。 今日もニコニコレッスン室に入ってきました。 「ハタの …
-
-
お家でヴァイオリン先生
毎日ヴァイオリン練習をしているYちゃん。 「先日叔父さんが家に訪ねてきた時、Yち …
-
-
ランチタイム・ヴァイオリンコンサート
今日の「ヴァイオリン・ソロ・コンサート」は、聴衆の皆様の暖かい雰囲気に包まれて、 …
-
-
クリスマスコンサート 6
今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …
- PREV
- 草加教室の発表会
- NEXT
- 音楽用語は、なぜイタリア語?