千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

「HAUCHARD」始めました

      2017/05/05

「今日は『HAUCHARD』から弾くの。」

と、Sちゃん。

1番からの「開放弦のA線を全音符(4拍)数えて弾き、弓止めて2拍お休み」を弾き始めました。

少しお手伝いをしながら 6番の「全弦にわたる開放弦の練習」まで弾きました。

次に11番からの左指の練習も始めました。

「左指をトンネルのように押さえて、隣の高い音の開放弦を 代わり番こ に弾く」というのも上手に弾いています。トンネルにして押さえている1の指(人差し指)も指先がシッカリとしています。

Sちゃんは16番まで弾きました。

その次に、Sちゃんの大好きな「ベートーヴェン作曲 第九」のテーマを弾きました。

最後に「村川千秋 ヴァイオリンのおともだち」の中のお気に入りの曲を12曲ほど弾いて

「今日はたくさん弾いたから、オシマイ!ありがとうございました。」

と、Sちゃんはニッコリお辞儀をしました。

 

お母様のAさんも、よく練習なさっています。

今日は「セヴシックOp.1」「小野アンナ 音階教本」「HAUCHARD 3rd Position」の基礎練習から始めました。

次に「新しいヴァイオリン教本」の「マジャールの踊り」を仕上げて、「リーディング作曲 ロマンス」の譜読みをしました。

「ヴァイオリンの曲が、とっても楽しくなってきました。」

と、とても嬉しそうな笑顔のAさんです☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンもスマートに♪

前の生徒さんが終わっていない時は、ヴァイオリンの用意をしてから「弓の体操」をサッ …

ヴァイオリン楽しいよ(^^♪

帰り際に「ヴァイオリン、楽しいよ!」 と、O君。 今日は、サイズアップした新しい …

草加の発表会

「松田かおりピアノ教室 ピアノコンサート」が無事終了しました♪ 今回は、ピアノも …

ヴァイオリンの左指の押さえ方

「明けましておめでとうございます!」 と言ったと思ったら、お母様の後ろに隠れた( …

ヴァイオリンで「第九」を

去年の暮れから、すっかり「第九(ベートーベン作曲 交響曲第九番)」のファンになっ …

自分のヴァイオリンでスタート!

最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …

コンサートデビューを目指して☺

「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから …

着実に弾けるように

ヴァイオリンの練習と、絶対音感教育の「ハタのおけいこ」を、ほぼ毎日欠かさずやって …

素敵なコーデでヴァイオリン

今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …

新しい曲も

ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …