ヴァイオリンレッスンノート役立っています
ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood!
毎回ちゃんとヴァイオリンレッスンノートを持ってくるCちゃん。
今日も持ってきて譜面台の上に。
レッスンノートは、自分のちょっとしたメモです。
文字のこともありますが、絵のメモも、わかりやすく、思い出しやすいですね!
Cちゃんは、きっと「どういうふうにメモに書こうか?」と考えて講師の話をきいていることも多いと思います。
そのせいでしょうか?
ひとつひとつの動作に、意識が行き届いているようです。
考えて弾いている、ということなのですね。
何かアドヴァイスをすると、きりっとした目で理解を深めているのが分かります。
メモがとれるように聞く。耳にアンテナがつきます♫
今回レッスンでは、来週にせまったミニコンサートのリハーサルを兼ねて録画をしました。
重音の「ポルカ」のテンポを少しだけ前向き(テンポを速く)してみることにしました。
速くする時は、慌てた感じにならないように、コントロールできる範囲の一番速いテンポを選びます。
重音は、2つの弦に弓の重力が同じにかかるように、気をつけて弾きます。
プールとスポーツテスト、それにこの猛暑で、かなりくたびれていたCちゃんですが、最後までレッスンを頑張っていました。
お母様も、お嬢さんのヴァイオリンで、今日のレッスンポイントの確認のご協力をして下さいました。「難しいですね。Cちゃん、上手になっているじゃないの ☺」
関連記事
-
-
分数ヴァイオリンセット
今日は、朝から「弦楽器 山下」の店長さん、山下さんに当教室まで来てもらました。 …
-
-
ヴァイオリンを弾いているから
「ヴァイオリンを弾いているから、僕頭良いんだ!」 とお家でO君が言っていたそうで …
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓の持ち方は、日本では江藤俊哉先生のおかげで良くなったそうです。 …
-
-
クリスマスコンサートの曲を
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、 「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾 …
-
-
お姉さんと一緒にヴァイオリン♫
お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …
-
-
自分のペースでヴァイオリンを
Yちゃんは「ウェーバー作曲 狩人の合唱」に取り組んでいます。 自分のペースで「今 …
-
-
ヴァイオリン、がんばっています♪
今日のレッスンもオシャレなファッションのYちゃん。 「まだ疲れていないよ!」 と …
-
-
お兄さんと一緒にヴァイオリン
今日はお母様と、お兄さんも一緒にヴァイオリンレッスンに来たO君。 「弓の体操」も …
-
-
自分でチューニング
前回の体験レッスンの時は「調弦はしたことがありません。」と言っていたKちゃん。 …
-
-
ヴァイオリンを自分から練習♪
今年の「クリスマスコンサート」で、とても完成度の高い良い演奏をなさったKちゃん。 …
- PREV
- ヴァイオリン、楽しんで♫
- NEXT
- 今日はサマーコンサート・リハーサル








