千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンレッスンノート役立っています

   

ヴァイオリンレッスンノートは、上手に活用するとGood!

毎回ちゃんとヴァイオリンレッスンノートを持ってくるCちゃん。

今日も持ってきて譜面台の上に。

レッスンノートは、自分のちょっとしたメモです。

文字のこともありますが、絵のメモも、わかりやすく、思い出しやすいですね!

Cちゃんは、きっと「どういうふうにメモに書こうか?」と考えて講師の話をきいていることも多いと思います。

そのせいでしょうか?

ひとつひとつの動作に、意識が行き届いているようです。

考えて弾いている、ということなのですね。

何かアドヴァイスをすると、きりっとした目で理解を深めているのが分かります。

メモがとれるように聞く。耳にアンテナがつきます♫

 

今回レッスンでは、来週にせまったミニコンサートのリハーサルを兼ねて録画をしました。

重音の「ポルカ」のテンポを少しだけ前向き(テンポを速く)してみることにしました。

速くする時は、慌てた感じにならないように、コントロールできる範囲の一番速いテンポを選びます。

重音は、2つの弦に弓の重力が同じにかかるように、気をつけて弾きます。

 

プールとスポーツテスト、それにこの猛暑で、かなりくたびれていたCちゃんですが、最後までレッスンを頑張っていました。

お母様も、お嬢さんのヴァイオリンで、今日のレッスンポイントの確認のご協力をして下さいました。「難しいですね。Cちゃん、上手になっているじゃないの ☺」

IMG_4969

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンのおともだち

今回のレッスンで、Mちゃんは「バイオリンのおともだち」を20曲続けて弾きました。 …

基本形を大切に

「とにかく基本形が大事だと思っているんです。」 とK君のお母様。 K君が弾いてい …

暗譜しました♪

保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …

サマーコンサートを終えて 2

「カエルのうた」をレッスンの時より ずっと立派な音色で弾けたYちゃん。お母様のピ …

草加教室の発表会

来たる9月26日(土)に、草加教室の「ピアノ発表会」があります。 場所は埼玉県草 …

ヴァイオリンのネックと親指

親指の位置は、ポジションによって変わります。 第一ポジションから第四ポジションま …

クリスマスコンサートを終えて 2

コンサート初出演は「ヴァイオリンのおともだち」から「まっすぐたいらに」「おいしい …

スプリングコンサートに向けて 8

今回のレッスンは ちょっと遅めの時間だったので、少し眠そうなO君でした。 でも「 …

クリスマスコンサートに向けて 12

「今週は毎日練習出来ました!」 とニコニコしながらレッスン室に入ってきたMちゃん …

ヴァイオリン、順調です♪

自分でヴァイオリンを始めて、ほとんど毎日練習をしているRさん。 今回のレッスンで …