ヴァイオリンで自作自演♪
2016/01/02
銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。
最初の1小節目は「開放弦」を「G-D-A-E」の順に弾きます。
2小節目は「スラーで弾く8分音符」、3小節目は「G線の4(小指)」まで出てきます。Y君は習ったテクニックが盛りだくさんの曲を作りました!
せっかくの作品ですので、一緒に最後の小節を考えて仕上げました。何度も弾いてみて、曲らしく響くようにボーイングも工夫しました☺
Yくんは「HAUCHARD」の49番もやっています。
曲は「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を練習しています。
Y君はヴァイオリンの音は、しっかりしています。
この前の「クリスマスコンサート」でも「ヴァイオリンの音が、ひとつひとつハッキリしていて、とても良かったです」と好評でした。
今回のレッスンポイントは「リズムを、より正確に」です。
「なんとなく合っている」のから「きちんと正確に」弾く習慣は、「クラッシック音楽」には大切です。
練習をする時に「正確に弾けるところまでだけ練習」というのを徹底すると(リズムだけでなく、音程の場合も)より短い時間で弾けるようになります。
その他、Y君は「絶対音感教育」で、9つの旗が完全に分かるようになりました。とても頑張っていますね!
関連記事
-
-
ヴァイオリン、弾けた!
Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …
-
-
自分のペースでヴァイオリンを
Yちゃんは「ウェーバー作曲 狩人の合唱」に取り組んでいます。 自分のペースで「今 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
夏休みのヴァイオリン練習
ここ数日、畳の部屋で、のんびり気ままな「ヴァイオリンの基礎練習」をしています。( …
-
-
新しいヴァイオリンと新しい曲
「このところ、新しい曲を弾きたがります。」 とお母様のMさんがおっしゃっていると …
-
-
星のカービィ、ヴァイオリンを弾く
今日のレッスンで「星のカービィ」になってヴァイオリンを弾いていたA君。 レッスン …
-
-
ヴァイオリンレッスンの録音録画
昨夜の雷はすごかったですね! そのおかげで、今朝の外の緑はとても鮮やかです。 私 …
-
-
自分のヴァイオリンでスタート!
最近は「お手頃価格でも、しっかり作ってあるヴァイオリン」を購入することができます …
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
もしヴァイオリンを習って、ある程度弾けるようになったら、是非経験していただきたの …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
始めた時から「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」の良い形を、根気よくていねいに …
- PREV
- ヴァイオリンの左指が上手に
- NEXT
- ヴァイオリンを鳴らす