ペースをくずさず、好きな曲をヴァイオリンで♪
ヴァイオリンを楽しく続けるためのコツ。そのひとつは、
自分のペースをくずさないこと。
これは、音大の先生もおっしゃっていました。
ガンバリ過ぎると結局疲れてしまい続かない…うっかりすると、いやになってしまうかもしれません。
「自分のペースをしっかり持って(決めて)」ヴァイオリンをやっているMちゃん。
今日も、
*「セヴシックOp.1-1」の基礎練習
*「HAUCHARD」3ポジション
*「HAUCHARD」2ポジション
* 小野アンナ 音階教本
* 曲(今日はモーツァルト)
すべてを丁寧に弾き、来週まで練習する場所も自分で決めます。
多くない量(少しずつ)ではありますが、自分で決めて、ちゃんと練習しています。
Mちゃんの「ヴァイオリンの楽しみ」は、「好きな曲をヴァイオリンで弾くこと」。
今流行りの「アニメの曲をヴァイオリンで弾く」のがお気に入りです。
好きな曲を弾くので、ヴァイオリンの音もキレイです。
「弓を持つ指先を、もうちょっとだけ毛箱(フロッグ)に吸い付けるようにすると、細かい音が更にきれいな音になるんじゃないかしら?」
と、Mちゃんの弓を持つ手の形を「ふっくり」なるようガイドしてみました。
すると、弾いていた曲の細かい音の、ほんのちょっとあった雑音がなくなり、よく聴こえるように♫
そのほんのちょっとしたことで、ヴァイオリンの演奏はパッと良くなったりします。
Mちゃん、今度その曲(もちろん他の曲でも!)を弾く時は、その弓の持ち方でやってみて下さいね☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンでいろいろな曲
「今日はこの曲から弾く!」 と元気いっぱいのSちゃん。 「イギリス民謡 こどもと …
-
-
ヴァイオリンの左指の準備
ヴァイオリンで安定した音になる左指の押さえ方の基本は、第一関節を出して(きちっと …
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」を終え、最初のレッスン。K君は、まず「コンサート」で弾いた曲 …
-
-
ヴァイオリンが上手になったら
今日はレッスン時間より少し早めにいらしたAちゃんとお母様のKさん。 Aちゃんは、 …
-
-
私もヴァイオリン弾こうっと
ニコニコ「こんにちはー!」 とレッスン室に入って来たMちゃん。 先週末はピアノの …
-
-
ヴァイオリンの構え方
ヴァイオリンの構え方がとっても上手なHちゃん。 今回のレッスンでも自然に「左手を …
-
-
お家ではヴァイオリン上手に
「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」 …
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
このところ、読譜力がついてきて、集中力も続く時間が増えてレッスンで弾ける量が多く …
-
-
ヴァイオリンのボーイング
プロとアマチュアのボーイングの違い 初心者と上級者のボーイングを比べてみて、どこ …
-
-
星のカービィ、ヴァイオリンを弾く
今日のレッスンで「星のカービィ」になってヴァイオリンを弾いていたA君。 レッスン …
- PREV
- ハロウィンの日のヴァイオリンレッスン
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて