ヴァイオリンレッスンの前に
「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」
今日は朝9時からのレッスン。
朝早く 自分から練習してきたEちゃんです!

Eちゃんは、ヴァイオリンを始めて2ヶ月目です。
今日のレッスンは、教本「HAUCHARD」の16番からスタートです。
Eちゃんは、19番の小曲「Douce pensee(優しい考え)」がとても気に入っているそうです。
新しく20番〜21番のD線の左指の練習、22番D-durの音階、小曲「Ding,din,don(
キン、コン、カン:鐘の音)」、25番〜26番のG線の左指の練習まで弾きました。
毎日きちんと練習しているだけあって、左指先の力がシッカリしています。
お母様のMさんも、同じところを弾きました。

お家での練習の時のチェックポイントなどを確認しながら進めていきます。
低い音の弦(G線やD線)を弾く時の弓を持つ腕の高さを、鏡を見ながら確かめたり、元弓に来た時の手首の位置などを中心にしました♫
関連記事
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
サマーコンサートに向けて 1
「Sちゃんは、今度のサマーコンサートで『お花のトンネル』を演奏することにしたよう …
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
今日が2回目のレッスンのCちゃん。 「ヴァイオリンのレッスンノートを用意しました …
-
-
ヴァイオリンの譜読み
楽譜に「ドレミ」などの音名さえ書いてあればスイスイとヴァイオリンを弾けるT君。 …
-
-
ヴァイオリンの練習しています
O君とお母様は「ヴァイオリンの練習を生活に織り込んで」います。 (O君は「ハタの …
-
-
サマーコンサートに向けて 8
今回の「サマーコンサート」出演 最年少のHちゃん。2歳6ヶ月です。 コンサートに …
-
-
「HAUCHARD」始めました
「今日は『HAUCHARD』から弾くの。」 と、Sちゃん。 1番からの「開放弦の …
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
「サマーコンサート」で教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ? …
-
-
コンサートのリハーサル 3
今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 …
-
-
親子でヴァイオリン
ある程度進んでくると、レッスン時間内で全部の曲を弾くのが難しくなってきます。 J …
- PREV
- クリスマスコンサート 2
- NEXT
- クリスマスコンサート 3







