千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫

   

今日がお誕生日のK君。

朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。

「サイズアップの新しいヴァイオリンを買いました。音が良く出て、K君本人は気に入って喜んでいます。」

とお母様。

K君の新しいヴァイオリンは、関西の方で人気のメーカーのものだそうです(削りだしのヴァイオリンです)。

「ハタのおけいこ」のあと、早速ヴァイオリンを聴かせてもらいました。

IMG_9882

K君は「日の丸変奏曲」を弾いています。だいぶ弾き込んできています。

サイズアップして、ずいぶん音が出しやすくなったようです。

K君は「重音が上手に出来るか」とちょっと心配していたようですが、弾いてみたら「弾けた♪」と嬉しそうでした。

IMG_9912

ドンドン新しい曲を弾いていくのも良いですが(そういう時期も大切)一曲を弾き込んでいくのは楽器演奏の上達には欠かせません。

何度も同じフレーズ、難しい箇所を練習しているうちに、その曲をもっと深く知るようになります。

「左指をどんなふうに動かして(シフトして)行くか?」

「どんな響きがする音程か?」

「弓のどこらへんで弾くと上手く行きやすいか?」

などを考えながら練習しているうちに、もう考えなくてもなめらかに弾けるようになっていきます。身体も硬くならないで弾けるようになっていくかと思います。

K君、サイズアップした新しいヴァイオリンで頑張ってくださいね♫

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏休みのヴァイオリン 1

「夏休み中のヴァイオリンレッスン、もっと増やしたいです。」 と、Tちゃん。 ヴァ …

クリスマスコンサート 4

今年の「クリスマスコンサート」でも、親子アンサンブルが好評です♪ 当教室では、お …

一人でヴァイオリン練習

「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス …

自分でチューニング

前回の体験レッスンの時は「調弦はしたことがありません。」と言っていたKちゃん。 …

ヴァイオリンのレッスンノート

このところ、読譜力がついてきて、集中力も続く時間が増えてレッスンで弾ける量が多く …

夏休み集中レッスン

「学校のある時は時間がとれないのですが、夏休みに何度かお願いします。」と、久しぶ …

ヴァイオリンにレインコート

雨の日の多い、この季節。 今日も一日中雨降りでした☂ 先日いらした生徒さんのお母 …

今月からヴァイオリンレッスンスタート

最初に丁寧にしっかり覚えたいのは、弓の持ち方です。 小さなお子様ほど指に力は入り …

クリスマスコンサートを終えて 2

「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …

クリスマスコンサートに向けて 2

今年の「クリスマスコンサート」では「リュリ作曲 ガヴォット」を演奏する予定のMち …