今度はひとりで
今日のレッスンも「弓の体操」からスタートのAちゃんとお母様のKさん。
Aちゃんは、レッスンが終わった後のお母様が用意して下さっている「ごほうび(今回はぬりえ)」を楽しみに、ガンバリます。
教本「ヴァイオリンのおけいこ」を1番から6番までを弾きました。
Aちゃんは、ヴァイオリンの「構え方」「弓の持ち方」「左指の押さえ方」の良い形を知っています。少しくずれても、気付くとちゃんと自分で直せます。
「ありさん」という曲を(少しですがお母様と講師の補助ありで)5回弾いたAちゃんは
「今度のレッスンでは、ひとりで弾けるようにやってみるね!」
と元気よく帰って行きました。
今度のレッスン、聴かせてくださいね☺
関連記事
-
-
お姉さんと一緒にヴァイオリン♫
お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …
-
-
今日の小学生新聞に
9月4日(日曜日)の毎日小学生新聞の「あの人に会った」コーナーは、ヴァイオリニス …
-
-
ヴァイオリン、弾けた!
Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …
-
-
K君のお気に入りの曲
K君は、前回のレッスンからアンサンブルの出来る「日の丸変奏曲」を始めました。 「 …
-
-
夏休みのヴァイオリン 1
「夏休み中のヴァイオリンレッスン、もっと増やしたいです。」 と、Tちゃん。 ヴァ …
-
-
一時帰国にヴァイオリン
今年の夏休みは、 夏休み一時帰国を利用してヴァイオリンレッスンを という方がお二 …
-
-
ヴァイオリンの重音を上手に
重音とは、2つ(以上)の音を一緒に鳴らす和音のことです。 この重音をヴァイオリン …
-
-
ヴァイオリンレッスンの前に
「Eちゃんは、今朝1時間練習してからきました。」 今日は朝9時からのレッスン。 …
-
-
ヴァイオリンのレッスンノート
今日が2回目のレッスンのCちゃん。 「ヴァイオリンのレッスンノートを用意しました …
-
-
草加の発表会
「松田かおりピアノ教室 ピアノコンサート」が無事終了しました♪ 今回は、ピアノも …
- PREV
- あご当てを取り替えて
- NEXT
- ヴァイオリンの音程