ハロウィンのヴァイオリン教室 2
2016/10/31
今日は「ウルトラマン X」!

最初に行なっている絶対音感教育の「ハタのおけいこ」は、オレンジまで(6種類の和音)進んでいます。

さすがに「フード」は外してヴァイオリンを弾きました☺
ヴァイオリンは、教本「ヴァイオリンのおともだち」1番「あのつくもの なんだ?」からスタート。ひとりで、きれいな音で弾いています。K君は、楽譜と左指をしっかり見て確かめながら順番に11番「かざぐるま」まで弾きました。
弓を持つ左親指は、まるくフワッと持っている時も多いのですが、時々反ってしまう事もあるので気をつけながら練習します。親指は、まるくして、指先を弓に当てて弾くと、ヴァイオリンの音色がパッとしたツヤが出てきます。
お母様のSさんは「小野アンナ 音階教本」の3オクターブの音階、3度、6度、オクターブの重音音階を弾いてから、曲に進みました。

今年の「クリスマスコンサート」では「アッコーライ作曲 コンチェルト第一番 イ短調」を演奏なさる予定です。
今日のレッスンでは、ヴァイオリンの音を響かせて弾く事にポイントをおきました。Sさんは、今までに出たことのない豊かなヴァイオリンの音色が!Sさん自身もとても嬉しそうな満足感いっぱいの笑顔でした(^^)
関連記事
-  
              
- 
      お家ではヴァイオリン上手に「今朝は、とっても上手にヴァイオリンを弾いていました。今日はやる気満々です!」 … 
-  
              
- 
      「サマーコンサート」の後で 11「かっこよく弾けました。 とても楽しかったです!」 と元気な笑顔のD君。 
-  
              
- 
      毎日ヴァイオリンを練習しています「S君は、毎日練習しています。」 とお母様のCさん。 そんなには早 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの構え方「せーの!」 のかけ声で、ヴァイオリンの構え方をスムーズに出来るようになる「ちょ … 
-  
              
- 
      ヴァイオリン練習の工夫Hちゃんのお母様は、Hちゃんが少しでもヴァイオリンの練習が楽しくなるように、いろ … 
-  
              
- 
      自分から「ヴァイオリン練習するよ!」「昨日も、Yちゃんは自分から『わたし、ヴァイオリン練習する!』と言ってヴァイオリ … 
-  
              
- 
      ヴァイオリン、頑張っています☺「弓の持ち方」の「ふんわりまるく」が出来るようになったAちゃん。 もともと運動神 … 
-  
              
- 
      サマーコンサートで「2016 サマーコンサート」では、どの生徒さんもよく練習していらっしゃいました … 
-  
              
- 
      クリスマスコンサートを終えて 3「クリスマスコンサート」の後、2回目のレッスンのJ君。 今回のレッスンから「セヴ … 
-  
              
- 
      嬉しい、マイヴァイオリン!来月からレッスンがスタートするKちゃん。 昨日、Kちゃんの新しいヴァイオリンが届 … 
- PREV
- ハロウィンのヴァイオリン教室 1
- NEXT
- 毎週着々と♫
 
        








