千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ハロウィンのヴァイオリン教室 2

      2016/10/31

今日は「ウルトラマン X」!


K君は、ウルトラマンの姿でレッスン室に登場です。

img_3534

最初に行なっている絶対音感教育の「ハタのおけいこ」は、オレンジまで(6種類の和音)進んでいます。

img_3552

さすがに「フード」は外してヴァイオリンを弾きました☺

ヴァイオリンは、教本「ヴァイオリンのおともだち」1番「あのつくもの  なんだ?」からスタート。ひとりで、きれいな音で弾いています。K君は、楽譜と左指をしっかり見て確かめながら順番に11番「かざぐるま」まで弾きました。

弓を持つ左親指は、まるくフワッと持っている時も多いのですが、時々反ってしまう事もあるので気をつけながら練習します。親指は、まるくして、指先を弓に当てて弾くと、ヴァイオリンの音色がパッとしたツヤが出てきます。
お母様のSさんは「小野アンナ 音階教本」の3オクターブの音階、3度、6度、オクターブの重音音階を弾いてから、曲に進みました。


今年の「クリスマスコンサート」では「アッコーライ作曲 コンチェルト第一番 イ短調」を演奏なさる予定です。

今日のレッスンでは、ヴァイオリンの音を響かせて弾く事にポイントをおきました。Sさんは、今までに出たことのない豊かなヴァイオリンの音色が!Sさん自身もとても嬉しそうな満足感いっぱいの笑顔でした(^^)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

クリスマスコンサートを終えて 1

今年の「クリスマスコンサート」が初出演のRちゃん。 曲は教本「ヴァイオリンのおと …

今度はヴァイオリンをやってみたい

今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …

なんとか ヴァイオリン頑張りました♫

いつの間にか冬が近づいて…もうインフルエンザが流行り始めているそうで …

お姉さんと一緒にヴァイオリン♫

お姉さんと一緒に、今日は自分のヴァイオリン(お姉さんが昔使っていたものだそうです …

ヴァイオリンの構え方

「せーの!」 のかけ声で、ヴァイオリンの構え方をスムーズに出来るようになる「ちょ …

ヴァイオリン曲の練習を中心に

「曲を弾くのが楽しくて、練習は曲中心になっています。」 というEちゃん。 基礎練 …

コンサートのリハーサル 1

「スプリング・コンサート」まで1週間。 コンサート前の最後のレッスンは、リハーサ …

クリスマスコンサートに向けて 9

今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …

ヴァイオリンが楽しく 2

「前回のレッスンから、今回のレッスンまでHAUCHARDの49番から50番、51 …

ヴァイオリンで弾きたい曲

「学校で演奏した『アンダー・ザ・シー』を弾きたいんです。」 というY君。学校の先 …