千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンの構え方

   

「せーの!」

のかけ声で、ヴァイオリンの構え方をスムーズに出来るようになる「ちょっとゲームのような」練習。

これは恩師に教わった方法です。

Aちゃんは、ヴァイオリンの構え方は「基本通り」ちゃんと出来ますが、もっとサッと持てるようにするため上記のゲームをやってみました。

IMG_1093

お手手を離しても大丈夫!

IMG_1095

あっという間に素早くヴァイオリンを構えられるようになりました♪

 

「バイオリンのおともだち」は、一つ進みました。

 

お母様のKさんは「HAUCHARD」の!9番まで進みました。

左指を「トンネルのように」して押さえる「手の型」を丁寧にやりました。

 

この「トンネルのように」押さえなくては弾けない曲(パッセージ)は結構たくさんあります。そして、トンネルの形にすると、ヴァイオリンの音色がクリアになります。

初歩のうちに、その「トンネルの形」のコツをつかんでおくと、とても便利でおトクです☺

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ヴァイオリン試奏

先週末に、いつもお世話になっている弦楽店「弦楽器 山下」さんのところへヴァイオリ …

ヴァイオリン練習レベルアップ♪

「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …

お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫

今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …

ヴァイオリンレッスン、もう終わり?

今日は雨が降ったりやんだりのお天気でした。 ふちがフリルの素敵なピンクの傘をさし …

「クリスマスコンサート」の後で 15

昨年の「クリスマスコンサート」では「ドイツ民謡 ちょうちょう」を演奏したY ちゃ …

ランチタイムのヴァイオリンコンサート

来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …

ヴァイオリン頑張っています

今日も元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 絶対音感教育「ハタのおけいこ」も …

クリスマスコンサートの弦楽合奏

「クリスマスコンサート」プログラム最後は、恒例の「弦楽合奏」でした。 (オーケス …

ヴァイオリンの左指先の力

ヴァイオリンの弦を押さえる、左指の力は、そんなに強くはありません。 指先は、ほん …

暗譜しました♪

保育園の時から通っているMちゃんは、いつも(当教室の)発表会に喜んで参加してくれ …