サマーコンサートのリハーサル 2
O君は、今回初めてコンサートに出演します。
ホールではなく、当教室のレッスン室でのコンサートですが、
司会もありますし、
出てくる時の歩き方、
お辞儀の仕方、
ヴァイオリンを構えた時の身体(ヴァイオリンを含めた)の方向
そして、演奏。
最後の音を弾き終わった後、再度お辞儀をして
ステージ(のつもりのピアノの前)から退場の仕方
など、何度か繰り返しリハーサルをしました♪
お母様も出演なさいます。
今回お母様のTさんがお弾きになる曲目「Petit papa(大好きなパパ)」は、
幼いころ習っていらしたピアノの初めての発表会で弾いたものと同じだそうです♫
思い出深い曲の演奏、楽しみですね☺
関連記事
-
-
弓を上手に持てるようになりました♫
ヴァイオリンの構え方がとても上手なHちゃんは、今日も「左手を右の肩に乗せて」左肩 …
-
-
クリスマスコンサートに向けて
以前、音大の名誉教授ヴァイオリンの先生が 「発表会は小さい子がいないと、おもしろ …
-
-
「ママ(パパ)と一緒に」ヴァイオリン
当教室の大きな特徴ともいえる「親子で楽しめるヴァイオリン」。 当教室に通って来て …
-
-
曲を中心にヴァイオリン習得
当教室では、初心者の方や 小さなお子様用に、教本「バイオリンのおともだち」を使用 …
-
-
素敵なコーデでヴァイオリン
今日はレッスンの後に、お出かけのHちゃん。ちょっと素敵なコーディネートとヘアスタ …
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
Hちゃんのお母様は、Hちゃんが少しでもヴァイオリンの練習が楽しくなるように、いろ …
-
-
自分でチューニング
前回の体験レッスンの時は「調弦はしたことがありません。」と言っていたKちゃん。 …
-
-
雪の日のヴァイオリンレッスン
お日様は出ていたものの いつもより歩くのがちょっと大変な中、レッスンに来てくれた …
-
-
可愛いチューナーで
「お父さんがチューナーを買ってくれました。」 とRちゃん。 早速、新しいキティち …
-
-
ヴァイオリンの他にも
今回レッスン日、Yちゃんの一日は、それは大忙しでした。 「ジュニアオーケストラで …
- PREV
- サマーコンサート・リハーサル 1
- NEXT
- ヴァイオリンのボーイング