ヴァイオリン頑張っているよ!
「今日はね、(HAUCHARDというヴァイオリン教本の)50番まで頑張るよ。見てて!」
と元気よくレッスン室に入って来たK君。
「弓の体操」の「つたい弓」も少しコツがつかめて、左薬指が上手に使えるようになってきました。
「昨日はね、学校から帰って宿題が終わった後、自分からヴァイオリンを練習するって言ったんだ。スゴイでしょ?」
と目を輝かせながらK君は言いました。それはホントにすご~い!(^o^)!
でもそのガンバリは今日のレッスンでも続きました。
「HAUCHARD」の34番「Le Petit oiseau est mort(小さな小鳥が行ってしまいました)」という小曲から弾き始めたK君は、
普通の1時間レッスンでは約1ページのペースですが、
その2倍ちょっと弾き通しました♫
49番までやりました。

続くお母様のYさんも、49番までなさいました。
今回のレッスンポイントは
「速度の違うボーイングが交互に出てくるフレーズの弾き方」(HAUCHARDの40番)
長い音(今回は2分音符)は「ゆっくりスピード、しっかり目に弓を弦に乗せながら」
短い音(今回は4分音符)は「速いスピード、軽めに弓を弦に乗せながら」
弓を持つ右手の指が硬くならないようにします。
この練習は繰り返し弾いていると、要領がつかめてくる方が多いように思います。
関連記事
-
-
今日はパパとヴァイオリンレッスンに
お父様と、ヴァイオリンのレッスンにいらっしゃる生徒さん。 そんなには珍しくはない …
-
-
きれいなヴァイオリンの音
今日も元気にニコニコレッスン室に入って来たK君。 「ハタのおけいこ」もやっていま …
-
-
ヴァリエーションにチャレンジ
いつもニコニコしながらレッスン室に入ってくるK君。 絶対音感教育の「ハタのおけい …
-
-
ランチタイムのヴァイオリンコンサート
来週、私(講師)は生徒さんの御家族からのご依頼で 東京のホテルで行われる、同窓会 …
-
-
ヴァイオリン練習レベルアップ♪
「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」は、サードポジションを習い始めてから …
-
-
ヴァイオリンのおけいこ
日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 …
-
-
ヴァイオリン譜面台を2台に
当教室では親子でヴァイオリンをなさっている方が少なくないので、今日の朝 譜面台を …
-
-
ヴァイオリンレッスン、もう終わり?
今日は雨が降ったりやんだりのお天気でした。 ふちがフリルの素敵なピンクの傘をさし …
-
-
ひとりで弾こう
今回のレッスン、Hちゃんは頑張りました! 「ハタのおけいこ」 も、ピアノの音に集 …
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
- PREV
- サマーコンサートで
- NEXT
- サマーコンサートに参加して







