夏休みのヴァイオリンレッスン
夏休みのお子様達は、学校のある時にはないイベントが結構あります。
(前回のレッスンと今回のレッスンの間に学校の修学旅行があったので、そんなにはヴァイオリン練習は出来なかった)Mちゃんは、元気にレッスンを受けています。

「セヴシックOp.1」からレッスンスタートです。セヴシックシリーズは、左指のテクニック上達のための機械的な練習です。子どもはもちろん、大人も苦手な方が少なくありませんが、Mちゃんは量を少なめにして がんばっています。
「HAUCHARD」のサードポジション練習は10番のアルペジオを弾いています。
曲は「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を弾いています。
2回通して ちょっと忘れかけているところを思い出しました。この夏休みに「第一楽章」を仕上げて、次に進む予定です♪
関連記事
-  
              
- 
      ヴァイオリン着実に♫「HAUCHARD」の49番の音階から弾き始めたCちゃん。 左指の押さえ方(特に … 
-  
              
- 
      一人でヴァイオリン練習「メリーさんの羊変奏曲は、自分で練習をしています。」 というS君。 今回のレッス … 
-  
              
- 
      重音にチャレンジK君は、サマーコンサートで「日の丸変奏曲」の第2ヴァリエーションまで弾きました。 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンのおけいこ日本のヴァイオリニストで「鷲見三郎先生」を知らない人はまずいないと思います。 研 … 
-  
              
- 
      2歳のヴァイオリン体験レッスン今日の体験レッスンは、2歳9ヶ月の男の子、K君。 当教室、最年少記録更新です。 … 
-  
              
- 
      コンサートデビューを目指して☺「クリスマスコンサート」のトップバッターのHちゃん。 ヴァイオリンを手にしてから … 
-  
              
- 
      春休みのオーケストラコンサートに「今日ね、オーケストラを聴きに行ってきたんだ!」 と、元気よくレッスン室に入って … 
-  
              
- 
      コンサートのリハーサル 3今回の「スプリング・コンサート」が、発表会デビューのMちゃん。 ヴァイオリンを当 … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの速いパッセージを上手に🎶速い運指、つまり、速いパッセージ(フレーズ)を弾く場合に、何の問題も無く、自分の … 
-  
              
- 
      ヴァイオリンの右手親指は「ブブーッブブーッブブーッピンポ~ン」 これは、ヴァイオリンの弓を持つ「右手親指 … 
- PREV
- サマーコンサートを終えて 2
- NEXT
- プチ「サマーコンサート」
 
        







