ヴァイオリンで「第九」を
去年の暮れから、すっかり「第九(ベートーベン作曲 交響曲第九番)」のファンになったSちゃん。合唱部分も歌えるようになっているそうです。今日のレッスンでは、ヴァイオリンで「テーマ」を弾いてみました。
お正月をお母様のご実家で過ごしたSちゃんは、たくさん遊んだそうです。そのせいか、身体の動きもさっそうとしています。
何よりも驚いたのは、指先のしっかりしたこと。
かなり強い力で弦を押さえています。親指の力も余分に入っていないので、指先がテンション高くなっています。ハッキリしたきれいな音です。
(Sちゃんはヴァイオリンが身体の一部になっているようで、ヴァイオリンをアゴに挟んだまま、いろいろなことをします。肩当ては、その日の気分で選んでいるそうです)
大きくなったら、是非オーケストラで「第九」を演奏してくださいね☺
関連記事
-
-
サマーコンサート・リハーサル 1
来週末、7月23日(土曜日)は「サマーコンサート」が、ヴァイオリン発表会「初デビ …
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
-
-
曲を中心にヴァイオリン習得
当教室では、初心者の方や 小さなお子様用に、教本「バイオリンのおともだち」を使用 …
-
-
サマーコンサートに向けて 2
「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」 …
-
-
ヴァイオリン、順調です♪
自分でヴァイオリンを始めて、ほとんど毎日練習をしているRさん。 今回のレッスンで …
-
-
初めてのヴァイオリン
これからヴァイオリンを習ってみようかなという人の場合は、まず、自分の楽器を手に入 …
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
「クリスマスコンサート」5日前に参加を決めたMちゃん。 Mちゃんは、お気に入りの …
-
-
ヴァイオリン、弾けた!
Hちゃんは、レッスンの度に弾く時間が増えています。 今日も、レッスンの前に他のお …
-
-
2歳10ヶ月でも1時間
ずいぶん前に恩師が 「芽の出る子どもは、どんな先生についても弾けるようになるもの …
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
今週は、ヴァイオリン教室から見える庭に植木屋さんが入って、とってもサッパリきれい …
- PREV
- ヴァイオリンの「クッション製肩当て」
- NEXT
- HAUCHARDに入りました♪