2歳10ヶ月でも1時間
2016/08/31
ずいぶん前に恩師が
「芽の出る子どもは、どんな先生についても弾けるようになるものなんですよ。」
とおっしゃっていました。
その事を思い出すようなSちゃん。
今回のレッスンでも、レッスン室に元気よく入って来ました。前の生徒さんKちゃんの弾いている「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」を一生懸命見ていました。
そして、Kちゃんのレッスンが終わると、Sちゃんは大急ぎでケースからヴァイオリンを出しました。
弓の持ち方を自分で「親指がまるいか?」確かめたあと、
左指の1の指(人指し指)をしっかり立てて、弾き始めました。
幼い2歳10ヶ月の女の子が、良い基本の形で5分以上 しっかりヴァイオリンを弾き続ける姿を目の前で見て、とても驚いていました。
Sちゃんのお母様は「Kちゃんの演奏を見て、弾きたくなったんだと思います。」とおっしゃいました。
レッスンが始まって、教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくもの なんだ?」「でのつくものなんだ?」「ちいさな おともだち」「いちばんぼし」を(少し手伝いながらですが)弾きました。長い音、ゆっくり弓も上手に出来ます。
次の曲「ありさん」はSちゃんのお気に入りだそうです。
重音の「おおきなたいこ ちいさなたいこ」もずいぶん練習して弾き込んでいる感じです。
お母様のAさんのレッスンが始まっても、Sちゃんは弾き続けます。ボーイングに勢いもあります。
弾き方が分からなくなると、私(講師)の手をトントンとして「お手伝いして」と合図します。
とにかく1時間のレッスンの間、ずっと弾き続けるSちゃんです‼︎
関連記事
-
-
ヴァイオリンの弓が手に馴染んできて 1
お家で毎日「弓の体操」をやっている生徒さんたちは、着々と「弓が手に馴染んできて」 …
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
今回の「スプリングコンサート」の演奏曲目は「HAUCHARD」の「Ding,di …
-
-
コンサートのリハーサル 2
Mちゃんが、今度の「スプリング・コンサート」で演奏する「ハンガリー民謡 マジャー …
-
-
自分でチューニング
前回の体験レッスンの時は「調弦はしたことがありません。」と言っていたKちゃん。 …
-
-
夏休みのヴァイオリン 2
小麦色、楽しい夏休みを想像させる雰囲気の生徒さんたち(*^^*) …
-
-
ヴァイオリン曲の練習を中心に
「曲を弾くのが楽しくて、練習は曲中心になっています。」 というEちゃん。 基礎練 …
-
-
ヴァイオリンレッスン、スタート!
水色のケースが良く似合うYちゃん。 静かなYちゃんは、ヴァイオリンのレッスンをと …
-
-
ペコちゃんのヴァイオリン
「ネットで見つけました。」 これは、お母様のAさんのヴァイオリンケース。 Hちゃ …
-
-
楽しみにしていたヴァイオリン♪
今月からスタートのAちゃん。ヴァイオリンを始めるのを、本当に楽しみにしていたそう …
-
-
ヴァイオリンを構える前の準備
演奏する時の基本姿勢は、人それぞれに個体差がありますので 「どうならなければなら …
- PREV
- ヴァイオリンの重音を上手に
- NEXT
- 「ウェーバー作曲 狩人の合唱」