弓のスピードを使い分ける
当教室で多くの生徒さんたちが使用しているHAUCHARD(オシャール)の教本でも始めの頃に出てくる「ボーイング ヴァリエーション」練習。
3拍子を、二分音符+四分音符で弾く練習は、違うスピードのボーイングを交互に行うものです。
二分音符は、ゆっくりスピードで、しっかりめに。
四分音符は、速いスピードで、軽めに。
両方とも、腕が緊張(硬く)ならないようにすると、上手に流れるように弾けます。
Mちゃん、「HAUCHARD」37~40番の弓のスピードのヴァリエーションを練習中です♪
ある程度以上の曲になってくると、弓のスピードが同じな事は、ありません。
その時は、曲のフレーズを考えます。フレーズに必要な弓の長さによって、弓のスピードが決まるのです。
同じ弓の圧力でも、弓の速度により音色やダイナミックスに影響します。
ゆっくりした冒頭の「ショーソン作曲 ポエム」「ヴュータン作曲 コンチェルト第4番 第一楽章」「ヴィエニアフスキー作曲 コンチェルト第二番 第一楽章」…それぞれ弓のスピードはゆっくりでも、速度の変化、音色自体も、それぞれだいぶ違います。ただ、弓はあまりゆっくり過ぎると、音が立ち上がってきません。そのため、ある程度は弓のスピードが必要になります。
ヴァイオリンの演奏は、自分の気持ちと連動した弓の圧力とスピードによって音色もフレーズも、全て変わります。その日、その時、演奏する場所によっても、変わってきます。それを考えて弓のスピードを変えられるようになったら、上級者です!
Rさんが弾いている「ヴィエニアフスキー作曲 オベルタス」は、弓のスピードの変化の多い曲です。それを、大げさにすればするほど、曲がイキイキとしたものになる、そんな曲です。
関連記事
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓の持ち方は、日本では江藤俊哉先生のおかげで良くなったそうです。 …
-
素敵なヴァイオリン曲
「『(リーディング作曲 ロマンス」は素敵な曲ね!』と喜んでヴァイオリンを弾いてい …
-
「ママとヴァイオリンの競争☺」
先週末で、息子さんのO君が自国へ帰ったため、今度はO君のためだけでなく、ご自分の …
-
新しい曲も
ていねいに練習をしているK君とお母様。 新しい曲を、自分の力(譜読み力)で弾ける …
-
クリスマスコンサート 6
今年の「クリスマスコンサート」が2回目の出演になるH君。 今回は「ヴァイオリンの …
-
今度はヴァイオリンをやってみたい
今日の体験レッスンは小学3年生のCさん。 ヴァイオリンをやってみたい Cちゃんは …
-
ヴァイオリンのボーイング
始めた時から「ヴァイオリンの構え方」「弓の持ち方」の良い形を、根気よくていねいに …
-
サマーコンサートを終えて 2
「カエルのうた」をレッスンの時より ずっと立派な音色で弾けたYちゃん。お母様のピ …
-
ヴァイオリンを鳴らす
Mちゃんは「弓をまっすぐに弾く」というのが上手です。 「ヴァイオリンを鳴らす」の …
-
スプリングコンサートに向けて 9
「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …
- PREV
- 一時帰国にヴァイオリン
- NEXT
- ヴァイオリンのチューニング(調弦)に挑戦