クリスマスコンサートの曲を
レッスン室に元気よく入って来たHちゃん、
「先生、私ね、クリスマスコンサートに弾く曲決めたの!」
と目を輝かせて言いました。
教本「ヴァイオリンのおともだち」から「おはなの トンネル」「どんぐり ころころ」「ひらいた ひらいた」の3曲。発表会はHちゃんの大きな楽しみになっています。
今回のレッスンも「ハタのおけいこ」からスタートです。「ハタのおけいこ」も順調に進んでいます。
ヴァイオリンは「ヴァイオリンのおともだち」の1番から順番に弾いていきます。基本の良い「ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方などもHちゃんは安定して上手に習得しつつあります。
クリスマスコンサート用に選んだ最後の曲目「ひらいた ひらいた」はリズムがちょっと難しく、ボーイングのコンビネーションがスムーズにいくまで繰り返しやりました。
お母様のMさんも、クリスマスコンサートにも弾けそうな小曲をやりました♫
Mさんもヴァイオリンが馴染んできていて、弓の持ち方や左指の押さえ方の力がずいぶん抜けてきています(Hちゃんの幼い妹さんをおんぶしていらっしゃったので、少しの時間のレッスンでしたがガンバりました!)。
MさんはHちゃんのお家でのレッスンをいろいろと工夫して、Hちゃんが少しでも前向きに楽しくヴァイオリンを弾けるようになさっています☺
関連記事
-
-
間もなく3歳のK君のヴァイオリン
「時間はわずかですが、毎日弾いています。」 とお母様のSさんがにっこりおっしゃっ …
-
-
サマーコンサートに向けて 8
今回の「サマーコンサート」出演 最年少のHちゃん。2歳6ヶ月です。 コンサートに …
-
-
ハロウィンのヴァイオリン教室 1
「ハロウィンが近いので、『スパイダーマン』に仮装してきました🎃」 とM君とお母様 …
-
-
HAUCHARDに入りました♪
当教室では、幼いお子様は、教本「ヴァイオリンのおともだち」という教本を使っていま …
-
-
ヴァイオリンでアンサンブル
弾けるようになった曲は、何度でも楽しく弾くMちゃん。 「HAUCHARD」の他に …
-
-
ヴァイオリンの小品からコンチェルトへ
いつもしっかりと練習をしてくるKちゃん。 今回のレッスンでは「HAUCHARD」 …
-
-
ト音記号はヴァイオリン記号
Πヴァイオリンの楽譜は、(殆ど全部)ト音記号で書かれています。 この「ト音記号」 …
-
-
サマーコンサートに向けて 1
「Sちゃんは、今度のサマーコンサートで『お花のトンネル』を演奏することにしたよう …
-
-
ヴァイオリンの構え方 1
ヴァイオリン の練習では最初に「構える」ことから始まります。 まずは、構えること …
-
-
お誕生日プレゼントはヴァイオリン♫
今日がお誕生日のK君。 朝8時からお母様とレッスンにいらっしゃいました。 「サイ …
- PREV
- ヴァイオリンレッスン、スタート!
- NEXT
- ひとりで弾けるように