千歳船橋駅徒歩5分。世田谷区桜丘でヴァイオリンを習うなら。

武田ゆりヴァイオリン教室

ヴァイオリンを構える時は

   

始めたばかりのHちゃん。

でもエライのは、ヴァイオリンを構える時。

必ず「左手を右肩にのせてから」ヴァイオリンを左肩にのせています。

まだ3歳になったばかりですが、その動作の速いこと!

ツルッとヴァイオリンが下に滑りそうになったりもしますが、それでもヴァイオリンを「左手の支えなしで」も持てるように(構えられるように)なってきています。

IMG_5470

Hちゃんが疲れ気味の時は、お母様のMさんのレッスンです。

しっかりとしていらっしゃるだけでなく、熱心にヴァイオリンの基本を学んでいらっしゃいます。

開放弦を弾く腕の使い方も、前回のレッスンよりなめらかです。

左指の1の指(人差し指)を押さえてみました。

1の指の角度がより分かりやすくなるように、4の指も押さえてみました。4の指を押さえながら残る他の指を押さえていくと、左手の「基本形」になります。

IMG_5459

楽譜は「HACHARD」。

そしてお嬢さんのHちゃんに教える時のヒントになるように、「バイオリンのおともだち」も弾いてみて、ポイントを確かめてもらいます。

HちゃんもMさんも、毎日ヴァイオリンを練習しているそうです!

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ヴァイオリンで自作自演♪

銀色の折り紙の裏に「初めて作った曲」を書いて、ヴァイオリンで弾いてきたY君。 最 …

新年ヴァイオリンレッスンスタート♪

昨日から、2018年のヴァイオリンレッスンがスタートしました。 お正月休みで「練 …

スプリングコンサートに向けて 7

当教室の「コンサート」は勉強会スタイルです。 レッスン室で行うため、演奏者とその …

サマーコンサートに向けて 2

「今度のサマーコンサートは『Chemin faisant(遊歩道)』にします。」 …

サマーコンサートに向けて 3

今回のコンサートで「ウェーバー作曲 狩人の合唱」にチャレンジすることにしたS君。 …

クリスマスコンサートに向けて 9

今年の「クリスマスコンサート」で、K君は弾きたい曲がたくさんあります。 毎回のレ …

「ウェーバー作曲 狩人の合唱」

今年1月スタートのMちゃん。 先月のサマーコンサートでは「日の丸変奏曲」を上手に …

夏休みのヴァイオリン 1

「夏休み中のヴァイオリンレッスン、もっと増やしたいです。」 と、Tちゃん。 ヴァ …

スプリングコンサートに向けて 2

まだ「スプリングコンサート」に出演予定調整中のTちゃんと お母様のHさん。演奏予 …

スプリングコンサートに向けて 9

「スプリングコンサート」前の最後のレッスン風景。 曲の演奏時間が それ程長くない …